本日看板が設置されました。


屋外広告は国道141号線と142号線が交わる「跡部」という交差点の西側にあります。Goggleマップで示すと此処になります。あまりに仰々しく目立つのもどうかと考え、白ベースのシンプルな看板デザインにしました。元々別の会社が看板を立てていたのですが、契約切れとなり、使わなくなったボードを再利用させて頂きました。看板の支柱はそのまま使っているので、全く新規に作製するよりも格安ですよ、と広告アドバイザーの営業ウーマンは仰っています。
どうですか、見事に田圃の中でしょう!中部横断自動車道の工事に伴い
この道路も拡幅される予定です。今はこんな感じの場所ですが、いずれは看板の直ぐ脇まで舗装されることになります。佐久市にしては交通量の多い道路なので車を停めて写真を撮ることはできず、助手席から撮影しました。ちなみに隣に立っている赤い看板はその店舗も広告会社も無くなってしまい、撤去するにも撤去できず何年も放置されているのだそうです。


看板の文字は「ダイナカル」という屋外耐候性に優れたカッティングシートを使っています。(現在殆どの看板が使用しているシート)クリニック駐車場に立っている看板を作る際に取り寄せたカラーサンプルがあったので、それを基に文字色など全部指定させて頂きました。ロゴマークも綺麗に再現されています。打ち合わせに少々時間を要したものの、出来映えには納得しています。
(この看板がどの位の効果をもたらしてくれるのでしょうかね?)
ラベル:泌尿器科 信州 佐久市