2007年07月30日

外構工事の終盤

医院内覧会の広告チラシ」の続きの記事です。

2006年7月下旬、医院内覧会を目前にし、駐車場の工事は追い込みです。豪雨で一時中断したのでもう余裕はありません。

06.7.23

06.7.25 06.7.26

駐車場から道路へと勾配をつけるために、敷地全体の土をすいています。
----------------------------------------------------------------------------
7月27日に看板が設置されました。
看板を設置

舗装の下地 舗装の開始

舗装する前に砕石を入れて土地をならしているところです。浸透式のアスファルトにしたので、雨水が直ぐに染み込んでいき水たまりが出来にくいタイプです。ただ、気温が高かったこともあり、乾燥するまで時間がかかりました。敷地全体の舗装が終わったのは内覧会前日の7月29日でした。

続きを読む
posted by クランベリー at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 開業までの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月27日

医療事務より 保険証提示について

よく医療機関の受付窓口や待合室の辺りに「月に一度、保険証の確認をします」と、掲示されているのを目にされる方は多いと思います。当クリニックも「月が変わったら必ず保険証をご提示ください」と提示しています。「健康保険が変わっていないのになぜ毎月受付に出さなければいけないの・・・?」と思われる方もいらっしゃると思いますし、私自身も医療事務の仕事を始めるまでは保険証の大切さをあまり感じることもなく過ごしていました。再診の時など保険証を持たずに受診し「次回の来院時には保険証を持ってきてくださいね」と受付の方に言われることもありました。それが逆の立場になってビックリ!医療事務の仕事を始めてから本当に保険証は大事だと思いますし、保険証の大切さを身にしみて感じます。

「なぜ保険証が大事なのか・・・」続きを読む
posted by クランベリー at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフから | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

医院内覧会の広告チラシ

豪雨で工事中断」の続きの記事です。


内覧会のチラシ


2006年7月30日に医院完成内覧会を予定していました。三井ホームさんの主催で、開院前の医院を一般の皆様にご覧頂くという主旨のものです。これが新聞折り込み広告として7月27日の木曜日に配布した実際のチラシです。クリニックのホームページを作成して下さった小諸市の広告代理店さんにデザインして頂きました。


続きの文章を読む
posted by クランベリー at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 開業までの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

再び通行止め

今年3月に道路の舗装工事に伴い、クリニック前の道路が一時通行止めになりました。昨日から、道路の補修工事のため、再度規制がかかりました。交差点側からの侵入はできなくなりますが、当院にお越し下の方は、通れるようになっております。相生町方面からは通常通り当院までは通行できます。

交差点側

通行止め?


舗装されて通りやすくなったものの、不自然な傾斜がついている箇所があり、雨が降ると大きな水たまりができていました。また、一部車道でも未舗装として残された箇所があります。そこに敷かれた砕石が飛ばされ激しい凸凹ができていました。それらを修復し、なだらかな走りやすい路面にするのが今回の目的らしいです。(ちょっと効率の良くない工事を繰り返している印象は否めませんが)歩道部分は今回も舗装されないとのことです。雑草が生えてきて少し、困っています。
----------------------------------------------------------------------------
最近のご近所の様子です。クリニック前の空き地はもうじき商用施設?の工事が始まるようです。以前とすでに変わった様子がお解りになりますか?周囲は緑にあふれているように見えますよね。ほとんどが雑草(ブタクサやヒメジョオン)です。花粉症の方が当院に近寄ると、症状が出てきてしまうとか。道路も雑草も早くキレイに片付いてくれるといいのですけど。

最近のご近所

雑草だとしてもこれからの季節ならば、アスファルトの照り返しを受けるよりは、いいかもしれませんね。
posted by クランベリー at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

夏の中庭

中庭の写真を載せるには久しぶりです。この水辺の寄せ植えを置きたくて仕上げた中庭です。水のある風景はズーッと眺めていても飽きません。
--------------------------------------------------------------------------
待合室から撮りました。真冬の様子はこちら昨年よりもヤブムラサキとソヨゴの樹が大きくなりました。

7月の中庭


-------------------------------------------------------------------------

診察室のドア付近からです。診察を終えられた患者様は毎回この光景をご覧になっているのでしょうね。
診察室から眺めると


-------------------------------------------------------------------------

水盤の中の黄色い花はリグラリアというキク科の多年草です。ヤマアジサイ、ギボウシの花も咲いています。リグラリアは終わりかけていて、次に沢桔梗の赤い蕾がスタンバイしています。

中庭花盛り


--------------------------------------------------------------------------

水鉢の中にはメダカが約8匹(泳いでいるので正確に数えられない)います。プランクトンを食べ糞をして、それを養分として植物は根から吸収し生育します。時々ボウフラがわいてもメダカが食べてくれるので、不思議なくらい水は澄んでいます。自然のサイクルが出来上がっているのです。人間は余計な葉っぱを取り除いたり、蒸発した分の水(水道水をそのまま使う)を時々足すだけです。こんなに楽な寄せ植えはありませんよ。続きを読む
posted by クランベリー at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

建物の1年点検

昨日の午後、建物の点検がありました。引き渡しから1年経ったので
水回りを中心にチェックして頂きました。雨どいが1カ所ずれていた位で他は問題ありませんでした。

冬にボイラーの循環水が不足して暖房が作動しなかった以外、大きな不具合なく1年を経過したことになります。

もうすぐ開業して(8月4日)1年になります。そろそろ暑中見舞いを兼ねたご挨拶状を準備しなくては。
(今日はこれだけ、短文です!)
posted by クランベリー at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

繰り返す毎日に想う

連日流れる地震の被災地からのニュース。仮設トイレの環境が充分でないために、お年寄りは水分摂取を控え、トイレに行かないようにしていると聞きます。暑い中での水分不足は体調をさらに悪化させることになります。こんなところからも、排泄のコントロールの大切さを感じます。
自然災害が起きなければ、被災した方々にも、繰り返す日常が当たり前にあったのだと思うと辛くなります。当院では何事もなく診療を続けられています。有り難いことです。

次いでは、この時期届く夏の味のこと。毎年続いている事ながら、これを食べられるのは私にとって嬉しいこと!

続きを読む
posted by クランベリー at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 信州の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

豪雨で工事中断

レントゲン機器搬入」の続きの記事です。

2006年7月15日から梅雨前線の活動が活発になりましたが、雨の中でも外構工事は進められていました。左は玄関にスロープを造っているところです。看板の土台を作るために大きな穴が掘られていたので、ポンプで雨水をくみ上げています。
スロープの周囲 排水作業


7月18日から19日にかけての豪雨で長野県岡谷市を中心に土砂災害が発生しました。佐久市でもかなりの大雨で、現場もこの有様でした。(仮の看板が傾いていますね)
さすがに外構工事は中止です。本当はこの頃に駐車場の舗装を予定していました。ところが、土砂崩れの復興作業のため、建築会社の皆さんは殆ど、岡谷や諏訪に借り出されました。人手がないのでクリニックの工事はお休みという訳です。こちらもそろそろ期限が迫ってきているものの、災害ならば仕方ありません。
大雨の後

クリニックの前の道路では丁度遺跡発掘調査が行われていました。地面を掘り下げているので、まるでプールのようでした。

クリニック前の道路です

続きを読む
posted by クランベリー at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 開業までの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月16日

自然災害のお見舞い

台風4号が通り過ぎ、そろそろ梅雨明けが近いかなーと空を見上げている頃に、中越沖地震が発生しました。長野県の北部では震度5〜6の地域があります。(佐久市は長野県の東部に位置する)佐久市は震度4でしたので、クリニックは休診日なので、混乱や被害はありません。

また揺れています・・、大きな余震のようです。

海から一番遠い場所にあるお陰で、台風の影響はあまり受けません。昔から地震の少ないこともあり、自然災害への恐れは少し薄いかもしれません。被害に遭われた皆様が御体調に留意し、日常生活を早く取り戻せますように、お見舞い申し上げます。
posted by クランベリー at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 信州の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

レントゲン機器搬入

外構工事の開始」の続きの記事です。

2006年7月11日の建物の引き渡しがありました。建物工事の終了と同時に医療器械を設置しなければなりません。ちょうどこの日、一番の大物、レントゲン機器が搬入されました。待合室などよりも大量のコンクリートが流された床下、重量のある鉛ボードなどが、レントゲンがやってくるのを待ちかまえていました!
名古屋からいらした、レントゲンメーカーの担当者さんも立ち合いました。レントゲンの器械は相当重いらしいです。そのために先ずは玄関の段差を無くすために足場を作りました。小さなクレーン車で部材を吊り上げ、トラックから荷下ろします。待合室に一度仮置きしてから、レントゲン室へと運び組み立てていきした。


搬入のための足場 滑車で吊り上げて

待合室に仮置き 操作室

レントゲン本体

泌尿器科でのレントゲン撮影は内科さんのように多くはありませんが、膀胱機能検査尿路造影検査などで使用します。


手術室には滅菌水を作る器械が設置されました。流しの上にある鏡のような物です。徐々に医院らしい雰囲気になってきました。

滅菌水を作る器械 鏡のようですが実は
posted by クランベリー at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 開業までの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

薔薇が咲いた

園芸作業をするにあたり、これだけは育てないと決めていたバラを植えました。理由は管理が難しいから。
2ヶ月ほど前、毎週お花を届けて下さる生花店さんに行ったときのことです。花が咲き終わった鉢植えのミニバラを頂戴しました。鉢のまま管理するよりも地植えにしたほうが楽かと思い、植えてみました。枝を切り戻し、肥料をあげていたら、小さくて真っ赤なバラが咲きました。日当たりと風通しはバッチリの場所なので、今のところはトラブルなしです。

ミニバラ植えてみました



6月14日の記事で掲載したノイバラは世界中にあるバラの原種の一つです。品種改良を重ね、3万種はあるといわれるバラの中で、原種といわれる花は約10種類。そのほとんどが東洋に自生し、うち3種類が日本に自生しています。日本の山野のあちこちに生えているノイバラから、たくさんの美しいバラが作られたなんて、スゴイことだと思いませんか?
この話を知ってから、バラへの抵抗感が少し薄れてきました。この度植えたミニバラはこのノイバラの形質を受け継いだタイプです。

------------------------------------------------------------------------------
ほかの2つの原種のバラは、テリハノイバラハマナスです。茎がつる状に伸びるテリハノイバラは見た記憶がありません。
ハマナスは小さいころから馴染みのある花でした。英語で「ジャパニーズ・ローズJapanese Rose)」といい、バラの原種であると解ってから、いっそう愛着がわきました。佐久市内の公園にもハマナスがたくさん植えられています。海岸沿いでなくとも育つのかと、見掛けた時は驚きました。とある所からハマナスの枝を貰ったので、試しに植えてみました。さし木には不適な4月に植えて後は放っておいたら、葉が出てきました。

ハマナスの芽が出た

やっぱり自生種は強い!こんなに管理が楽なバラなら大歓迎です。
------------------------------------------------------------------------------
近所のノイバラには、緑色の実がついています。ローズヒップですよね。(食用のバラの実は正確には別の品種)赤くなるのが楽しみです。

ノイバラの実は緑色




posted by クランベリー at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月10日

杏仕事

梅干し、梅酒、梅シロップなど、自家製の梅の保存食を作ることを梅仕事というそうです。最近梅の話題を耳にすることが多くなりましたね。残念ながら私は梅仕事はしません。毎年梅と向き合ってくれる人がいるので、専らお裾分けして頂いています。

代わりに、ここ数年あんず仕事をしています。実は信州は杏の生産量が日本一なのです。長野市の隣に位置する千曲市の森・倉科地区は「日本一のあんずの里」と言われています。春は梅に似た淡いピンク色の花が咲き、たくさんの観光客が訪れます。(あまりの混みように花に時期には行ったことがありません)6月下旬から7月にかけて杏の実がなります。いつも買い物に行くスーパーの店頭に「森のあんず」が並び始めました。この杏でジャムやシロップ漬けを作るのが、私の杏仕事です。

------------------------------------------------------------------------------

酸味が強いので生のままで食べるよりも加工したほうが美味しい杏。今日はシロップ漬けにしました。
2.5sの杏

丸ごと漬ける場合もありますが、私は半分に割ります。杏の種、杏仁(キョウニン)から良い香りが出るからです。それにビンに詰め込みやすいし!
半分に割って

水と砂糖だけでシロップを作り、煮沸消毒したガラス瓶に詰めます。完全密封できれば半年以上は保存できます。この作業を今年はあと2.3回は繰り返す予定です。しばらく寝かせて杏仁の香りが移ってからが食べ頃?ちょっとしたプレゼントにしても喜ばれます。
シロップ漬けの完成
続きを読む
posted by クランベリー at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信州の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月09日

外構工事の開始

足場を撤去」の続きの記事です。

2006年7月、いよいよ建物外回りの設備工事が始まりました。

室外機や灯油のタンク等が設置されました。自動販売機も到着です。他の飲料メーカーの自販機も候補に挙がりましたが、コカコーラーが欲しかったので、これになりました。紙コップのタイプです。

  室外機設置  自動販売機を設置

玄関先のタイルを貼ってもらいました。タイル選びのポイントの一つは、表面に傷が付いたり欠けたりしても目立ちにくいこと。タイルといっても磁器質のもの、セメント質、セラミック、天然石など様々です。
例えば、表面が青いタイルであっても内部がダークグレーといった物もあります。そうすると、色の違う箇所が目立ってしまうことになります。玄関は御来院される方々が必ず通る場所なので、ここのタイル選びにも気を遣いました。雨の日でも滑りにくいことも大切です。

続きを読む
posted by クランベリー at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 開業までの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

天敵現る!

最近の重要な庭仕事のひとつが、葉っぱの点検です。毛虫がいたりアメシロの幼虫がちょっと付いていたり・・。早めに駆除してしまえばそれ程被害はありません。以前の記事にも書いてありますが、昨日の午後、とうとう出ました。天敵カミキリムシ!白樺の葉の上でゴソゴソしていました。すぐ脇の枝には、かじったであろう痕跡が。(カミキリムシが乗っている木は、白樺を支えている支柱)

カミキリムシ


別名鉄砲虫と呼ばれるこの幼虫は、幹の中をまるで鉄砲の弾が通ったかのように食い荒らします。幹の小さい穴からおがくずのような物が出ていたら、多分これです。昨年の夏、植えたばかりのコハウチワカエデがそうでした。穴を針金でグリグリして殺虫剤を注入してもらったので、大事には至りませんでした。今回は大事な白樺が食害にあっては大変と、写真を撮って直ぐに退散してもらいました。

白樺が標高1000メートル以上の地にしか自生しない理由の一因は、この天敵が住んでいないからだそうです。それが最近では1300メートル位の所でも、幼虫が大発生するようになったとか。温暖化の影響でしょうか。

------------------------------------------------------------------------------


これは天敵ではなく、隣の空き地に度々やってくる雉です。ケーンケーンといった鳴き声がよく聞こえます。かなり離れた位置から撮ったのに、どちらの生き物もカメラ目線なのは何故?
雉


------------------------------------------------------------------------------

続きを読む
posted by クランベリー at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月02日

早くも萩が開花

春の芽吹きから始まった樹木の目に見える変化は、最近は一段落しています。色濃くなる緑の中で、夏の花たちが咲き始めました。


玄関の横に植えてある5株のヤマアジサイ。晩秋に剪定してしまったにも関わらず、2株に花芽がつきました。今年は無理かもと気付いた時には、3日間くらい落ち込んだので、よくぞ咲いてくれたと感激です。株を大きくしたいので、今年は剪定しません!
ヤマアジサイが咲いてくれた

------------------------------------------------------------------------------

こちらはシチダンカ(七段花)日本最古のヤマアジサイです。6月中旬にチョークベリーなどと一緒に買ってきました。
シチダンカです

此処にはいろいろ植えています

一番手前がヤブデマリ。アジサイに似た花ですが、違う「属」になります。その右側の雑草のような植物は風知草です。斑入りではなく、あまり流通していない青緑色の、フウチソウの原種です。この風知草が白樺の足元一面に広がるのが、当面の夢・・。レンゲツツジも植えてあるので、八ヶ岳の林のようになってほしいスペースなのです。

------------------------------------------------------------------------------

秋のイメージの萩の花。宮城野萩は6月頃から咲きます。紫色がポツポツあるのが解りますか?垂れるのが特徴とはいえジャングルのように鬱蒼としてきたので、支柱を立てて持ち上げています。ここは仙台を想って植えたスペース。

宮城野萩は早く咲く

------------------------------------------------------------------------------

そしてブログタイトルにもなっているクランベリーの様子です。
続きを読む
posted by クランベリー at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月01日

新入りの・・ 樹木たち

本格的に雨が降り続く前にと、たくさんの草木を植えていました。なのに期待は外れ、ホースで水を蒔くはめに。移植後の水やりは欠かせないので、新入りを中心に世話をしています。

現在のクリニックの様子です。まだまだボリューム不足の樹木たち・・。
改めましてクリニックです

------------------------------------------------------------------------------
駐車場の真ん中、ケヤキとニシキギの間に、ヤマコウバシを植えました。山にある香ばしい樹という意味の落葉低木で、冬の間も葉は落ちずに枝にくっ付いているという面白い樹です。白樺も1本追加しました。この樹は幼木のうちは幹が茶色です。先に植えた白樺と同様、しっかり根付いて白くなってほしいです。
      ヤマコウバシといいます 白樺も仲間入り

------------------------------------------------------------------------------

クリックして拡大するとわかりますが、黒い→の樹がチョークベリーです。先日買った苗木を此処に植えました。花が咲いている時に求めたので今は小さい実が付いています。秋に真っ赤に熟するのが楽しみ!右下の白い←はグランドカバーの定番、初雪カズラです。昨年の秋に植え、新芽が出るのが遅くて心配していたら、やっと白やピンクの若葉が出てきました。日当たりが良すぎるのか?こんなに濃いピンクです。花ではなく、これも新芽ですよ、新芽。
チョークベリーはこちら 初雪カズラ

------------------------------------------------------------------------------

中庭の寄せ植えのギボウシ、山紫陽花、萩など夏の花が咲き始めました。その様子は次回にでも。

posted by クランベリー at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする