左下の池のような部分では、鯉の稚魚を養殖しているようでした。「佐久鯉」は佐久地域の名物の一つなのです。千曲川の水を引いてこの辺りで盛んに育てられています。
--------------------------------------------------------------------------
田圃の周りはいつも通っているけれど、稲穂を間近で見たことがないので覗いてみました。穂から白いものが出ています。これが出穂というのでしょうか。稲の花が咲くのかもしれません。豊作に向けて天候が安定するといいですね。年間を通じての農作業になるので、お米作りは本当に大変だと思います。
--------------------------------------------------------------------------
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」院長が医師になった頃から忘れないようにしている格言です。
続きを読む