看護師Aさん2年前、不安や期待など色々な思いで開院の日を迎えた事を思い出します。全てゼロからの手探りでの出発で、みんな必死!!!な感じでした。院長を柱に、少人数でありますので、ギュギュッと団結し頑張りました。その甲斐あって、スタッフの結束もすぐに深まり、今では公私ともに何でも話せる良い仲間となっています。
そんなスタッフと、学ぶには充分な設備や環境に恵まれ、本当に多くの事を吸収出来た2年間でした。
2年は経ちましたが初心を忘れる事無く、患者様の気持に立った接客、対応を心がけ、皆様に親近感を抱いていただけるクリニックとなるよう頑張ります。
院長より 私は女性ばかりのクリニック内の人間関係には余り関わらないようにしてきました。そんな私に代わり、よくぞスタッフをまとめてくれたと思っています。
看護師○△さんまずは、院長先生、開院2周年おめでとうございます。
佐久総合HPの頃からお世話になっています○△でございます。
開業するにあたって前の職場で院長先生とお話した小話をひとつ・・。
@「○△さんがもし結婚することになったら、結婚式ではボクが挨拶することになるけどいい?」
A「ボクって犬派なんだよね〜。一軒家で飼うならやっぱり犬だよね〜」
B「ボクの車だけグレードUP↑↑していたらどうするぅ??」etc
まだこの地に建物も基礎も無い頃の夢のお話です。
あの頃のお話が、少しずつ現実となり、無事2周年を迎えることがでました。
当初は不安でいっぱいでしたが、院長の顔を見るだけで安心され体調が良くなったとおっしゃる患者様や、ご家族が何回も脚を運んで院長先生の説明に、耳を傾けていたり、他院に紹介した患者様が状態の報告に来てくれたり・・・このような姿を見ていると、やっぱりこのクリニックのスタッフになってよかったナ!と思っています。
これからも患者様とスタッフに優しいDrでいてくださいネ。
せっかくだから、排尿機能検査士の資格が取れるようがんばりたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
院長より 人当たりの良い完全主義者、クリニックの宝です。来年5月、排尿機能検査士の資格を取りに、京都へ出張していただきます。
医療事務Aさんクリニック開院の日から2年が経ちます。
この2年間、私は医療事務として「患者さまに気持ちよく過ごしていただくにはどうしたらよいだろう・・・」と常に考え、日々の業務(受付、会計、データ入力、レセプト等)からたくさんのことを学び、試行錯誤しながら充実した毎日を過ごしてきました。
クリニックも3年目に突入しますが、今の自分に満足することなく学び続けていきたいです。また、これからも患者さまが笑顔でいられるように、あたたかい雰囲気づくりや、 真心を込めた対応をしていくよう努力していきたいと思います。
院長より 知らない人が読んだらありきたりの文章に思えるかもしれませんが、そうではありません。彼女の凄い所はこの1文1文を生真面目に実践していることです。
医療事務Bさんはじめまして!
7月22日から仲間入りしました、医療事務の新入りです。
これから、クリニックの一員として、患者さまに親しみやすさや安心感を提供できるようにがんばりたいと思っています。よろしくお願いします。
簡単に自己紹介をします。
出身は浅科村です(現在は佐久市になってしまいましたが)。最近はだいぶ発展してきましたが、この自然に囲まれた佐久の地域が大好きです。趣味は食べること。やっぱりおいしいものを食べていると、楽しくて元気になれますよね。
だからつい、いつも食べ過ぎてしまいます。気をつけないといけないですね〜。
特技は・・・きかれても困ってしまうほど何もないのですが、ひとつ考えました。街にただよっているおいしそうな匂いで、「あ、これは○○の匂いだ!」と当てることです。本当に当たっているかはわかりません。もっと素敵な趣味・特技も見つけられたらいいなと思っています。
院長より 開業2年目にして初めての新規採用です。履歴書には特技は笑顔と書いてありました。あせらずゆっくり、確実に伸びて欲しいと思います。