gremz チーム・マイナス6%
1週間以上続いたハロウィン仕様のgremzはきっと今夜で見納めだと思います。10月23日のハロウィン×2で記事にした時より、カボチャの数が増えているのに先ほど気付きました。

さてこのgremz(グリムス)が、長野県の地元新聞社である信濃毎日新聞社主催の「信毎ホームページ大賞2008」のグランプリを受賞したそうです。
都内の会社員らでつくる「グリムス運営チーム」が運営するインターネットサービスサイト「植林ブログパーツ グリムス」と決めました。
グリムスは、利用者がブログ(日記風サイト)を書くたびに、画面上でグラフィックの苗木が育ち、これを大きくすると、実際に海外の荒廃地に苗木が植えられ、緑化事業に貢献できる―というユニークなサービスをしています。植林はグリムスと提携するNGOが行っています。ブログ執筆というネット上での行為を、緑化事業という環境貢献に結びつけ、ブログへの動機付けをしたことが高く評価されました
長野県在住のブログオーナーで且つgremzのユーザーである私も受賞の知らせを目にして、何だか嬉しくなりました。早く大人の樹になれるように、頑張って更新しよう!
ラベル:gremz