2010年10月31日

森の熊??

gremz


近くの山へ散歩に行くと、こんな看板が立っていました。企業が環境活動の一環として地域住民と共に森林保全を行うというものです。長野県内にはこうした森が何カ所があります。この森の中に立ち入ることはできなかったので、周囲の林道を歩いてみました。
DSC00692.JPG


茂みに潜む黒い動物は??
DSC00689.JPG


DSC00680.JPG


DSC00687.JPG


DSC00686.JPG


ソフィーの尻尾は野生動物の気配を察知するアンテナ代わり!ピングッド(上向き矢印)と立っているうちは大丈夫!?尻尾を丸めたら大急ぎで逃げることにしていますダッシュ(走り出すさま)
DSC00691.JPG
ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

野分雲

gremz


古くは台風という言葉がなかったので、草木を吹き抜けて通る風のことを野分といいました。秋から初冬にかけて訪れる台風による暴風を指す言葉でもあります。

翌日には長野県に再接近すると思われる野分によってうごめく、御牧ヶ原の空。

DSC00820.JPG


DSC00816.JPG


DSC00834.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

寒波のち台風

gremz 砂漠化


昨日の朝は佐久市から見える北の山も南の山も、うっすら白くなっていました。北海道では除雪をする人達の様子がニュースで流れているのに、天気予報のコーナーになると、台風が近づいているからと警戒を呼びかけていました。

眺望の丘ともいわれるくらいに雄大な山並みが見渡せる胡桃の丘。北アルプスの稜線は雲に隠れていましたが、北風のせいなのか台風の影響なのか・・・、秒単位で変わる上空の様子にしばらく見とれてしまいました。

DSC00799-2.JPG


DSC00806-1.JPG


DSC00808-1.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月27日

気になるモノ

gremz 食物連鎖



池の畔に立ちつくし、何かを凝視しているソフィー・・。
DSC00773.JPG


DSC00771.JPG



気になっていたモノは鴨でした。
DSC00776.JPG


池の向こうに立つ、やけに赤く色付いた木が気になった私・・。
DSC00781.JPG


赤い葉に惹きつけられるように木の下に足が向きました。苔むした地面と辺りに漂う湿気とが相まって、奇妙な感触のする空間が目に飛び込んできました。
DSC00778.JPG


posted by クランベリー at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

山粧う

gremz エコバッグ



前日からの冷え込みで、浅間山から北へ連なる山肌が一気に色付きました。
DSC00763.JPG


DSC00756.JPG  DSC00761.JPG


ソフィーの吐く息が白く見えました。明日の朝は長野県内の標高の高い地域では雪になるそうです。山犬が思い切り走り回れる季節がやってきました。
DSC00731.JPG  DSC00723.JPG

DSC00726.JPG
posted by クランベリー at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

じぃじのキャベツ

gremz オゾン破壊層



ソフィーに食べさせて・・そう言って、じぃじが送ってくれたキャベツ。
DSC00711.JPG


DSC00712.JPG


DSC00713-4.JPG


キャベツ農家よりも遙かに少ない消毒薬散布で作られているので、そのまま(洗わず)食べても安心、安心!
他にもブロッコリーは大好きだけど白菜はいまひとつ・・のソフィーです。

posted by クランベリー at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

至近距離

gremz



クリニックの直ぐ近くにある短大の学園祭の後夜祭で打ち上げられた花火。至近距離で聞く音はバズーカ砲に匹敵します。

DSC00695.JPG


DSC00706-1.JPG


DSC00707-1.JPG


DSC00709-1.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

5本目の大人の樹

gremz カーボンオフセット



ブログで苗木を育てる育成ゲームgremzをしています。本日5本目の樹が大人になりました。
gremzの詳しい内容は↓此方から。
http://www.gremz.com/page/about

一定の本数の樹を育てると表示されるプレミアムパーツがあるそうなので、それを目指してブログの更新を頑張ります!?

1287707871_04626.jpg
ラベル:gremz
posted by クランベリー at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

当院の紅葉事情

gremz



この夏の影響なのか駐車場の木々の紅葉の具合は今ひとつ?春先に黄色い花を咲かせたダンコウバイは鮮やかな黄色になりました。この木は植栽してから一番良い色づきになったことから考えると、十分に根を張り丈夫な樹に成長した証かもしれません。

DSC00672.JPG


DSC00674.JPG


駐車場の真ん中という過酷な植栽条件にも関わらず健気に立っている欅も来年あたりから急成長してくれるのではないかと期待しています。

posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

山麓の畑

gremz



浅間南麓に広がるのは田圃だけではありません。レタス、キャベツ、白菜などの高原野菜の県下有数の生産地であり、特に御代田町のブロッコリーは美味しいと地元では評判です。

落葉松林に囲まれたキャベツ畑と白菜畑。

DSC00620-1.JPG  DSC00623-1.JPG


新緑を思わせるような鮮やかな葉色をしたセロリ畑。
DSC00624-1.JPG  DSC00616-1.JPG

野菜の高騰が続いていますが、そろそろ値段が落ち着いてきたでしょうか。佐久市内のスーパーではキャベツが1個138円で売られています。此処で収穫された野菜たちが皆様のお近くのスーパーに並ぶかもしれませんね。
ラベル:御代田町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

秋、朝、曇り、菱平

gremz エコマーク



家ではまだみんな眠っています。佐久市内でも交通量の特に多い佐久平駅周辺の道路も、日曜日の6時半ならば静かなものです。
DSC00581.JPG


DSC00591-1.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC00581.JPG  DSC00602.JPG


DSC00610.JPG


どんよりしたグレーの空、まだ青さを保っている草木、乾燥した秋特有の色を呈する塔のある風景。今日のタイトルは、モネやルノワールなどと交流のあった印象派の画家カミーユ・ピサロの作品である秋、朝、曇り、エラニーを文字ってつけました。
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

信州味噌

gremz 絶滅動物



日本全国で食べられている味噌の4割近くが信州味噌だそうです。その信州味噌発祥の地が佐久市なのだそうです。

DSC00564-1.JPG


DSC00564.JPG


実は我が家はその4割弱には入っていません。小さい頃から食べ慣れた味噌が一番性に合っているからです。この安養寺みそは院長が先日参加したハーフマラソンの景品の一つです。
ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 信州の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

葡萄醸造所

gremz 酸性雨



佐久市近郊というのは葡萄栽培に適した気候らしく、幾つかのワイナリーが点在します。小諸市にある大手のワイナリーで見つけた葡萄たちです。

葡萄醸造所の入り口
DSC00560.JPG


地下の葡萄酒倉庫
DSC00546-1.JPG


足元にあった葡萄
DSC00551.JPG


葡萄酒を作る際に使用するらしい壷
DSC00555.JPG


続きを読む
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

棚田より

gremz 京都議定書



小諸市飯綱山公園から棚田を眺める。
DSC00449.JPG


そして、棚田から公園を眺める。浅間サンライン沿いに建つ記念碑からの景色です。
DSC06907-1.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC06912.JPG  DSC06914.JPG

DSC06910.JPG  DSC06904.JPG

DSC06916.JPG

続きを読む
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

山あいの棚田

gremz



浅間山の南麓には、尾根と尾根の間の窪地に小さな集落が点在します。堰を作り山の神を祀り、山あいの田畑を守ってきた人々の暮らしがあります。
熊に遭遇する可能性を危惧しながらも訪れたのは、棚田の向こうに見える八ヶ岳を撮りたかったからです。

小諸市菱野 筒井澤の棚田
DSC06894-1.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC06878.JPG  DSC06880.JPG

DSC06887.JPG  DSC06890.JPG


棚田のある扇状地は千曲川へと続き、御牧ヶ原台地を越え、佐久平の平地から蓼科山へと繋がっていきます。起伏に富んだ信州の地形を感じられる場所です。

身じろぎもせず、棚田を見守るお婆さん!?
DSC06902.JPG
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

山の神

gremz



浅間山麓の農道を歩いていた時のことです。

DSC06895.JPG


藪の中からガサガサと音がします。雉の鳴き声が聞こえるから、鳥の物音だろうと思いました。何かの足音がしたので振り返ると・・・

DSC06897.JPG


DSC06897-3.JPG


もののけ姫の世界で謂うところの山の神でした。数十秒見つめ合ったあと、カモシカは里の方へ走り去って行きました。
DSC06899.JPG


カモシカが姿を現したのは、この集落で山の神と呼ばれている小さな鳥居の奥からでした。
DSC06901-2.JPG


今年は里に下りてくる動物たちが多いと聞きます。これ以上先に進むと危ないよ・・と山の神様が私に警告してくれたのかもしれません。鳥居の前で手を合わせた後、静かに山を去りました。
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

10-10-10

gremz ゴミ分別



2010年10月10日。佐久市内で開催されたハーフマラソン(21.0975q)に院長が参加しました。

DSC00541.JPG



1年前に15分程度のウォーキングから始め、徐々に走る距離を伸ばせるようになりました。体重は約12s落ちたので、とても久しぶりに受診された患者様に「このクリニックは先生が替わったのですか?」と言われるほどになりました。20qの道のりを2時間以内に走りきる体力がつき健康的な体型になったのは、とても喜ばしいことです。来年はフルマラソンに挑戦するのかもexclamation&question


続きを読む
ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

芸術むら公園

gremz リサイクル



大きな池の周囲には、絵画館や音楽広場、日帰り温泉施設等があり、人間も犬も飽きずに過ごせる公園があります。

DSC00453.JPG


DSC00450.JPG


DSC00472.JPG


DSC00460.JPG
ラベル:東御市
posted by クランベリー at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 信州の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

佐久インターから御来院の場合

gremz



当院には、受診目的以外の方も御来院される場合があります。遠方からのお客様はカーナビに当院の名前や電話番号やを検索して目的地設定されることもあるでしょう。そうすると、とんでもない場所に案内されることがあるそうです。「ナビに従って来たのに、さとう泌尿器科クリニックが見当たらない」という電話を私は何度か受けたことがあります。同じ「佐久市岩村田の別に住所」に案内されるらしいのです。皆様も「カーナビに別の場所に連れていかれた」経験はおありでしょう。私も途方に暮れたことがあります。その度に「やっぱり地図本を持とう」と思いますが未だに買っていません。

当院への交通案内図は公式WEBサイトに載せてあります。
http://www.continence-clinic.com/access/index.cfm
佐久市近郊にお住まいの方なら「大型店のある交差点だね」と直ぐにお解り頂けるでしょうが、土地勘の無い方には難しいかもしれませんね。

DSC00511.JPG


DSC00513.JPG

DSC00514.JPG


佐久インターの料金所を出たら、目の前の信号を右折して下さい。(3枚目の写真がそれです)そのまま直進すると佐久I.C西という交差点があります。(佐久I.C西の写真はありません)大半の車がそうするように左折して下さい。それで国道141号線に乗ったことになり、そのまま南下すると歩道橋のある信州短大入口という交差点が見えてきます。そこを左折すると直ぐに当院があります。大きな渋滞が無ければ、佐久インターから5分程で当院に到着します。

それでも迷ってしまったら、直ぐにphone toご連絡を下さい!

ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

将来のJCT

gremz


佐久インターから高速道路に乗り長野方面へ向かうと、程なく建設中の道路が見えてきます。

DSC00490.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC00491.JPG

DSC00492.JPG

DSC00493.JPG


浅間山麓に向かうように走っていくと、平成22年度末にほんの少しだけ(7.8q)開通する中部横断自動車道の佐久小諸ジャンクションを通過します。

続きを読む
ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

お背戸の里

gremz 省エネ



お背戸の里の静かな昼下がり。田圃に出ている人は誰もいませんでした。
DSC00476.JPG

裏山の様子からすると、落ち葉を焚くにはまだ季節が早いようですね。



昨年の様子はこちらから↓
http://continence-clinic.seesaa.net/article/132114843.html
ラベル:立科町
posted by クランベリー at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

クリニックのロバ

gremz



クリニックにロバの親子が居るのを忘れていました。
DSC00518.JPG


動物を出来る限り自然の姿そのままに作っているシュライヒ社の置物です。他にもたくさんの種類があり当院ではロバの他に山羊や羊、犬がいます。ニワトリとネコと買い足せば、音楽隊が結成できるかもしれません!
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリアのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

目指せ音楽隊

gremz エコアクション


御牧の丘に住んでいるロバに会いに行きました。
DSC00429.JPG


DSC00423.JPG


ロバと犬がいるので、他にネコとニワトリも参加したら、ブレーメンの音楽隊ならぬ、御牧ヶ原の音楽隊が結成できると思われます。

DSC00416.JPG


DSC00425.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする