2011年04月25日

花の肩越し

gremz 食物連鎖


佐久市浅科に関所破りの桜と呼ばれる樹齢300年の古木があります。丘の上から里山で暮らす人々の営みと浅間山の姿を見つめ続けてきたのでしょう。前日の雨でまたもや新雪を被った浅間山と桜を撮るために、朝の早い時間から、三脚を担いだ人達が集まっていました。

私が、この角度から撮っていたら、
DSC08174.JPG


DSC08180.JPG


「浅間山を撮りたいのかい?今朝の浅間は良いね。雪で白くなってさ」近所の住むと思われるお年寄りが私に話かけてくれました。「その位置からじゃ浅間は見えないでしょう。桜越しに山が見えるイイ場所があるよ。」と教えて下さいました。



DSC08182.JPG  DSC08186.JPG

4月24日8時30頃撮影


戻ってきた私に対し「どうだい写真は無事に撮れたかい?今日の浅間はキレイだろう、花も満開だしな!」と誇らしげに語る御老人に、私は大きく何度も頷きました。
ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。