2011年09月30日

御牧の丘にも一本桜

gremz


先ずは此方の記事をどうぞ。
https://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/article/regist/input

胡桃の木が主流の御牧ヶ原において、シンボルツリーになるような桜は多くはありません。私が初めてこの場所を見つけた時、岩手県の小岩井農場にある桜のようだと思いました。

DSC04579.JPG


幼木の桜の横には、枝垂れ梅と柿の木が寄り添うように植えられています。小岩井のそれとは似ているようでも、まだ若すぎる桜の木。100年後の景色に期待しましょう。

小岩井農場の一本桜は此方でどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/227926260.html
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

プルーンは季語?

gremz


先ずは此方の記事をどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/164025798.html

今年もプルーンの季節となりました。ケーキが入っていそうな箱の中から現れた、佐久地方特産のミラクルフルーツです。
DSC04621-1.JPG


DSC04622-1.JPG


プルーンを秋の季語として仲間入りさせたらいいのでは?と思います。
posted by クランベリー at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

東雲のブルートレイン

gremz



9月25日夜明け前。大阪発青森行き寝台特急日本海。JR秋田駅に到着する10分前に河口に架かる橋を渡ります。

暗すぎるので解説をつけました。

DSC04499-1.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC04514-1.JPG


それから約1時間後には同じく寝台特急あけぼのも通過します。
DSC04536.JPG


DSC04552-1.JPG  DSC04565-1.JPG


トワイライトエクスプレスやカシオペアが特別の日に乗る列車なら、かつての北前船のように日本海沿岸の町を結ぶ「日本海」と「あけぼの」は普段遣いのブルートレインと言えるでしょう。車内のスクリーンを上げている人は早朝の景色を楽しんでいるのでしょうか。朝日を遮っている窓の乗客は未だ眠りの中かもしれません。新幹線「はやぶさ」の時代になっても、「あけぼの」の人気は衰えないでしょう。昭和の香りの寝台列車、これからも走り続けてほしいです。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電車へGo! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

渋民の尋常小学校

gremz


岩手・盛岡・宮沢賢治・・ とくれば、石川啄木も外せません。
啄木が生まれ育った盛岡市渋民の地に彼の記念館があります。敷地内には、かつての啄木が学び、後に代用教員として教鞭を執った渋民尋常高等小学校が移築復元されています。

DSC04475.JPG


児童の教室は2階にあります。3年生の札がかかった教室に現役の小学3年生である姪っ子suzukaが着席しました。
DSC04472.JPG


DSC04469.JPG


DSC04468.JPG


DSC04470.JPG



宮沢賢治の詩を覚えたsuzukaが自分の心境を詩にしました。続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イーハトーヴの空

gremz


イーハトブは一つの地名である。
ドリームランドとしての日本岩手縣である。
そこではあらゆる事が可能である。


と、宮沢賢治が書いたドリームランド岩手。イーハトーヴとはエスペラント語で発音された「日本岩手県」を意味する言葉です。明治29年に岩手県花巻市で生まれ、明治42年に盛岡中学へ入学した賢治。岩手山の裾野に広がる小岩井農場は賢治にとって神聖な場所で、ドリームランドとしてのイーハトーヴの中心だったそうです。

小岩井農場資料館にて
DSC04416.JPG


農場の北側には、賢治と同じ時代を過ごした、樹齢100年を超える一本桜があります。
DSC04454-2.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC04460.JPG


DSC04459.JPG  DSC04455.JPG
続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

盛岡冷麺

gremz


9月23日の昼ごはん。
DSC04371.JPG


DSC04369.JPG


24日の昼ごはん。此方の記事を御参照下さい。東北地方が平穏だった頃の写真です。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/179855558.html

SN3D0067-1.JPG

盛楼閣(せいろうかく)は支店は無いし、お取り寄せもできません。盛岡駅の正面にあるビルの2階の店舗に行かなければ味わえません。懐かしくて、美味しくて、嬉しい2日続けての冷麺ランチでした。
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
posted by クランベリー at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

gremz


9月23日。東北・秋田・山形の各新幹線が正常ダイヤに戻る日の早朝。日本海から約3キロ上流に架かる橋梁付近にて。


※クリックしてご覧下さい。
DSC04316-1.JPG  DSC04319-1.JPG


濃い霧で遅れているのか、台風の影響で運休となったのか?5時半頃に通過する予定のブルートレインは結局現れませんでした。辺りの景色が明るくなった頃、22日の夜に上野駅を出発し青森へと向かう寝台特急あけぼのが予定通りに通過していきます。
DSC04330.JPG


DSC04337-1.JPG  DSC04351-1.JPG


最高時速300キロのはやぶさに乗れば東京-新青森間を3時間10分で移動できるようになっても、食堂車や車内販売などのサービスとは無縁の約13時間のブルートレインの需要が減ることはないのかもしれません。



此方も併せてそうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/196773498.html

http://continence-clinic.seesaa.net/article/196928001.html

http://continence-clinic.seesaa.net/archives/20110815-1.html
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電車へGo! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

復活の前日

gremz


21日は台風の影響で東北方面の新幹線は運休となりました。
明けて22日、時刻表通りに運行している新幹線に乗って、私は東北へと向かいます。
そしていよいよ23日、東北新幹線は通常運行されます。

DSC04572.JPG


高架線や軌道、架線、電柱など1200箇所に及ぶ損傷を受けた鉄道のために、西日本方面から作業の応援を受けたそうです。4月に全線運転再開されたものの、福島〜岩手県一関間で徐行しながら走っていましたが、正常化されれば3.11以前と同様の所要時間で目的地まで移動できることになります。大きな大きな復活の日です。

此方の記事もどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/archives/20110808-1.html

http://continence-clinic.seesaa.net/archives/20110814-1.html
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンバロウ東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

耳掃除

gremz


今回の記事の登場人(犬)物。
DSC04267.JPG


当院の御近所さんであるMさん宅の2頭のフラッドコーテッドレトリバーとソフィー。毎日のように顔を合わせている3頭の話です。続きを読む
posted by クランベリー at 20:06| Comment(4) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋海棠

gremz 京都議定書


昨年の秋が深まった頃、診察室に花の苗を持ち込んだ患者様がいらしたそうです。「さとう先生の駐車場にはいろいろな山野草が植えられているから、多分お好きだろうと思って、家にある花を持ってきました」そう仰って院長に苗の入った袋を差し出されたそうです。

一つは秋海棠(しゅうかいどう)でした。明るい日陰に植えまして、今が花の盛りとなりました。
DSC04275.JPG



もう一つは蓮華升麻(れんげしょうま)でした。根付いてはいますがとても弱々しい佇まいです。一輪だけ花を咲かせてはくれましたが、もう一年、生育を見守ってからブログに載せようと思います。うちの駐車場を御覧下さった患者様から頂戴した大切な苗ですので、どちらも大きな株に成長してほしいと思います。
posted by クランベリー at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

田の色

gremz


もうじき収穫期となる、浅間南麓の棚田。田の色とは一面の黄金色の田圃も指しますが、若干青みを残した稲が混じっていて、まだ一色となっていない田圃のことも言うのだそうです。

※クリックして下さい。

DSC04281-1.JPG  DSC04280-1.JPG


台風15号が近づいています。実りの季節を前にして影響が出ないようにと願うばかりです。


此方の記事も併せてどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/136054926.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/165584661.html
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

胡桃の丘で走らされる?

gremz ゴミ分別



御牧ヶ原は眺めが良い。眺めが良い場所は視界を遮る物が少ないために、日陰が少なかったりします。盛夏の頃に御牧の丘に行かない(行けない)理由です。昨日の午後の丘は雨上がりだったので多少はヒンヤリ。久しぶりにソフィーを走らせようと企てました。

胡桃の丘にて。  ※クリックしてご覧下さい。
DSC04241.JPG


DSC04254.JPG


それでは走って頂きましょう!!
DSC04256.JPG


DSC04251.JPG


走ってくれたのでご褒美のお菓子をあげましょう。院長へのご褒美は、御牧ヶ原産の白土ジャガイモで作った「じゃがバター」にしました。
DSC04245.JPG


ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 21:52| Comment(2) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

ゲレンデのコスモス

gremz


佐久市内のスキー場にて。
DSC04237.JPG


DSC04232.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

狭間の季節

gremz



蓼科山から湧き上がる雲。女神湖の遊歩道では赤くなったナナカマドの実。晩夏とも初秋とも言い難い午後。

DSC04218.JPG


DSC04227.JPG


DSC04231-3.JPG



湖の向こう岸にある白樺を照らす光の角度は、盛夏の頃よりも鋭角的のように思えました。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

緑蔭

gremz 省エネ



真夏が戻ってきましたね。一度涼しくなったので、余計に暑く感じます。緑蔭で憩おうと森の中に入ってみましたが、蒸し暑くて長居はできませんでした。

DSC09417.JPG


DSC09408.JPG


DSC09419.JPG
posted by クランベリー at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

スタッフから 第33回信州排泄ケア研究会

gremz エコアクション


9月10日に第33回信州排泄ケア研究会が松本市で開催されました。当院から参加したスタッフからの報告書です。

講演1 講師:信州大学医学部付属病院泌尿器科 市野みどり先生
    演題:排尿管理の基礎知識
講演2 講師:信州大学 皮膚排泄ケア認定看護師 Mさん、Hさん
    演題:すぐに使える排尿ケア

下部尿路機能(膀胱、尿道)は、蓄尿と排尿という二つの相反する機能により成り立っています。下部尿路は神経(末梢神経、脊髄)を介して脳とつながっていて、蓄尿期は膀胱を緩め尿道を締めます。排尿期では膀胱を収縮させ尿道を広げます。この機能にトラブルが生じると腹圧性尿失禁や過活動膀胱などの蓄尿障害や、排尿障害の症状が出てきます

蓄尿障害
腹圧性尿失禁は、お腹に強い圧力がかかったとき(咳、くしゃみなど)に尿漏れします。主に女性に多く、骨盤底筋が弱くなり尿道をうまく締め上げられたくなり尿が漏れます。原因としては、出産、加齢、女性ホルモンの低下、肥満などがあげられ、治療は、骨盤底筋体操、尿道を締める作用がある薬、手術があります。
過活動膀胱では、自分の意に反して急に強い尿意をもよおし、我慢できずに漏れてしまうこともあります(切迫性尿失禁)。この症状は、水に触っているときやトイレを見たときに多くみられます。過活動膀胱は40歳以上の男女の12.4%にみられ、このうち半数は失禁も伴います。原因としては、神経のトラブル、骨盤底筋のトラブル(女性)、前立腺肥大症(男性)、加齢によるものもありますが、原因がはっきりとわからないものもあります。治療は、膀胱の異常な収縮を抑える薬、前立腺肥大症がある場合には前立腺肥大症の治療、骨盤底筋体操、行動療法(尿意があってもすぐにトイレには行かず少し我慢してみる)、電気刺激などがあります。
他の尿のトラブルでは、夜間頻尿が多いようです。夜間頻尿では、眠れないからトイレに行く、トイレに行きたくなって目が覚める、目が覚めたからトイレに行く、夜間の尿量が多い、などの種類があります。どの種類なのかは、排尿日誌をつけてもらうことで把握することができるので、その結果で治療の方法を決めていきます。
 

排尿障害
自分でうまく排尿ができずカテーテル留置が必要な方もいます。しかし、カテーテルを留置する理由がなくなった時点で速やかに抜去し、患者様の状況により適切な方法(自己導尿など)を選択していく必要があります。


現場でできる看護師のかかわりとして、安易におむつを使用せずに患者様の話をよく聞き、ニーズを知って自立への手助けをすること。患者様の機能を損なわないように環境の整備や工夫をすること。認知症の方などでは、尿意の訴えを見逃さずにトイレへ誘導し、成功したときの喜びを与え共感することも大事だと思います。尿に対する悩みは人には相談しにくいと思いますが、その悩みを私たちは患者様の身になってケアしていきたいと思っています。



昨年の研究会の報告書も併せてお読み下さい。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/161752703.html
posted by クランベリー at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフから | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

後ろ姿

gremz



後ろ姿だけで表情を読み取れるような1枚を残せたら・・。

DSC09411.JPG


犬もモデルとして一人前だと思います!?
DSC09412.JPG



皆様がご覧になって、1枚目の写真と2枚目では、どちらがお好みですか。 エートォ (・o・) エートォ
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

宮城の萩

gremz エコアクション


東北出身の私達が信州の地で居を構えてしまったことへの想いから植えた宮城野萩。今年も咲き誇っております。

DSC09389.JPG
posted by クランベリー at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

朝顔の季語

gremz 地球温暖化



朝顔やおもひを遂げしごとしぼむ   日野草城


DSC09403.JPG



朝顔は秋の季語。朝顔市となると夏の季語だそうです。中庭の屋根にと育てているのは西洋朝顔なので午後まで咲いています。けれど翌朝になって再び開くことはありません。一日花の儚さです。
posted by クランベリー at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 中庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

発地の仔鹿

gremz 砂漠化


軽井沢町発地。作物が植えられることのない畑地が広がっている地域です。休耕田を利用して蕎麦栽培がされているならば、発地ならさぞかし白い蕎麦の花が咲き乱れるているだろうと考えて足を運んだものの、蕎麦さえも植えられていない原っぱと化したその土地は、無名の景勝地でもあります。
↓此方の記事も御参照下さい。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/140766245.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/170916523.html

発地で出逢った小鹿の話をしましょう。「蕎麦畑は無いね〜」とボヤきながらソフィーを農地で遊ばせていると・・、
DSC09357.JPG


DSC09362.JPG


DSC09365.JPG


草むらの中に仔鹿が1頭。
DSC09368.JPG

続きを読む
posted by クランベリー at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

花蕎麦

gremz 植林・植樹



蕎麦はまだ 花でもてなす山路かな 芭蕉



DSC09344-2.JPG


DSC09356-1.JPG


DSC09350-1.JPG


以上が浅間山と蕎麦畑の3景でした。次は八ヶ岳連峰との1景。
DSC09345-1.JPG



浅間山との白い蕎麦の花の組み合わせは簡単に撮れそうでいて、場所探しに苦労しました。畑があっても大きな構造物がるとか、山が少ししか見えないとか。殆どの蕎麦畑は隣に別の作物が植えられているので一面が蕎麦畑というのがなかなか無いのです。今朝は霧に覆われていた浅間山も9時頃から山頂がハッキリ見えるようになりました。白い花が終わり新蕎麦の話題が聞こえてくると信州に本格的な秋がやってきます。
posted by クランベリー at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

嵐は去り

gremz 食物連鎖



紀伊半島などに大いなる悲しみを残し、嵐は去っていきました。佐久市内では今朝になってようやく乾いた風が吹くようになったので、家の窓を全開にして数日間の澱んだ空気を追い出してから外出しました。

佐久市役所の庁舎付近にて。春には菜の花が咲いていた場所です。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/199801098.html

DSC09320.JPG


DSC09324.JPG


DSC09330.JPG


DSC09325.JPG
ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

雨の当番医

gremz エコバッグ


今日は休日当番医でした。台風で天候が悪いせいからか、風邪が流行っているわけではないからなのか、御来院される方は少なかったです。

平常であれば浅間山の向こう側がら雲が流れてくるのですが、ここ数日は南から北、つまり山のあちら側へと灰色の重苦しい空気が運ばれています。

DSC09314.JPG


DSC09305.JPG
posted by クランベリー at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月03日

雨ニモマケズ

gremz



信州の蕎麦畑では白い花が満開です。院長に協力をお願いしたら快諾してくれたものの、畑に着いた途端に雨が強くなってしまいましたが「せめて1枚だけ」と無理やり撮らせてもらいました。院長、首をすくめて立っています。申し訳ないことをしました。ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

DSC09287.JPG



佐久市観音平。ここでも小雨が降っています。
DSC09295.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

大型犬同士

gremz



これは牧畜犬として働いているシェパード。
DSC09255.JPG


こっちは最近オトモダチになったシェパード。
DSC09231.JPG


DSC09230.JPG



日本では少ないロングコート(毛が長い)タイプの2才のレオ君です。家庭犬として御家族と楽しく暮らしているそうです。警察犬としての訓練はしたけれど活動させるつもりはないと、登録はしていないそうです。体格はソフィーよりも大きいけれど優しく穏やかなシェパードです。大型犬を飼っている方なら御理解頂けると思いますが、デカイ犬というだけで敬遠されることもしばしばです。レオ君の飼い主さんも「やっと遊んでくれる相手が見つかった!」とソフィーを大歓迎してくれました。ソフィーとレオ君、相性が良いようで取っ組み合いをしたり顔を付きあわせて話込んだり?しています。レオ君の出身犬舎がドイツからオスとメスのジャーマンシェパードを輸入した際、メスのシェパードはすでに妊娠していたそうで、日本に到着後生まれたのがレオ君だったのだそうです。生粋のジャーマンシェパードということです。そのためか、日本で繁殖されたシェパードよりも立派な体格をしています。ソフィーもバーニーズマウンテンドッグのメスとしては十分に大きな体をしています。デッカイ犬のコンビが今後も登場するかもしれません。

posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

牧畜犬

gremz オゾン破戒層



牧畜犬として放牧牛の管理を手伝っているシェパードのデモンストレーションもありました。警察犬としての訓練も受けているそうで、華麗な身のこなしは流石シェパードるんるん

DSC09252.JPG


DSC09250.JPG


続きを読む
posted by クランベリー at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする