2011年12月31日

丘に立つ

gremz


更なる上を目指し、これからも駆け続けます。

DSC00368.JPG



※クリックしてご覧下さい。
DSC00370.JPG


ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

志津川のタコ

gremz 絶滅動物

冷凍工場が完成し仮店舗での営業が再開されて商品の地方発送が可能になったと知ったので、取り寄せたのは、タコとカレイ、イクラの醤油漬けとイカの塩辛。どれも南三陸町近海で水揚げされた海の幸です。

DSC00401.JPG


日本海の恩恵を受けていた私でさえも、豊かな三陸の漁場は憧れでした。リアス式の海で育まれる海産物の種類の多さには日本海側は残念ながら敵いません。荒波にもまれながらアワビを食べて育ったタコは「西の明石、東の志津川」と称されるほど美味しいのです。
(注: 南三陸町は、志津川町と歌津町が合併してできた町です)

研修医だった院長は旧志津川町に短期出張しました。志津川に向かう院長の背中を追いかけながら「一人で行かないで〜私も連れて行って〜〜」と懇願したものです。理由は此方の記事でどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/190572581.html

三陸の海が全てを飲み込んでしまい、鮮魚店が再会できるのは数年先だろうと誰もが思っていました。昨日、仮店舗に私が電話をいれたら、「わかりました、カレイもイイのが上がっていますよ。直ぐにお届けできますよ」と店の女将さんの明るい声がしました。一瞬、私は返事ができませんでした。もしかしたらあの出来事は夢だったのではないかと・・。以前と変わらずにずっと営業を続けているかのような錯覚に陥ったのです。

志津川の町に、三陸地域に想いを寄せ続けよう。海からの贈り物を目の前にし、私は再考しました。
posted by クランベリー at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンバロウ東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

年用意

gremz 酸性雨


クリスマスの飾りをサッサと片付け、今日から本腰を入れて新しい年の用意に取り掛かりました。先ずは縁起物の南天を買いました。

DSC04780.JPG


DSC04778.JPG


難を転じて清々しい心持ちで2012年を迎えたいと思います。
posted by クランベリー at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

丘の原っぱ

gremz


御牧の丘の中でも稀有な場所。
DSC00372.JPG



比較的平坦な原っぱで道路からも隔絶されています。山犬をこっそりと走らせるには好条件なのです。
DSC00390.JPG


DSC00391-1.JPG


ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

レール

gremz



信越本線の一部は、1997年の長野新幹線開業によりJR東日本から移管されしなの鉄道線となりました。複線のレールは特急列車が走っていた時代の名残です。

DSC00362.JPG
ラベル:御代田町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電車へGo! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

クリスマス寒波

gremz


今日の北日本は大荒れとニュースで聞きました。クリスマス寒波とはよく言ったものだと思います。当院の地鎮祭が行われた2006年12月23日も稀にみる寒い日でした。道路の反対側では凍結した道路でスリップした車がお腹を見せたまま停まっていて、駆けつけたパトカーの気配を背中で感じながら神主さんの祝詞を聞いていました。

その時の様子は此方の記事でどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/30082964.html

当院が建っているいる場所はかつて不動産会社所有の建築資材置場でした。そこを私達が買い上げることとなり、資材が片付けられ更地になって水道栓が1本だけ設置された時、とても嬉しかったものです。この空き地がやがて駐車場となり患者様をお迎えするという実感など未だ無く、ましてや敷地が御来院者の車で一杯になるなんて想像だにできませんでした。

今日の天気ニュースを見ながら一人、私は感慨にふけっていました。
posted by クランベリー at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

満車御礼

gremz



連休前で、かつ年度末ということもあり当院の駐車場が一時的に一杯になりました。開院以来初の、目出度いメデタイ満車御礼の日でありました。
img1015103918.jpg
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

種を集める

gremz


この夏、中庭にグリーンの屋根を作ろうと試みました。http://continence-clinic.seesaa.net/article/223061757.html
結果的には十分な遮光効果はみられなかったわけですが、たくさんの種を採種できたので来季へと期待を繋いでいます。

DSC00348.JPG


種を集める邪魔手伝いをしているつもりの犬。
DSC00349.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

年末年始の診療

gremz



2011年12月30日〜2012年1月4日まで

休診となります。
posted by クランベリー at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

極月の湖

gremz


一年の最果て、極め付きの月。12月の異称である極月
一部が結氷した女神湖の湖畔を歩いていると、ソフィーの足音だけが私の耳に入ってきます。湖畔から見えるスキー場のオープン当日でしたがゲレンデに人影はありませんでした。本格的なウィンターシーズンが始まる前の閑寂な時間が流れています。



DSC04752.JPG


DSC04754.JPG


DSC04756.JPG


DSC04760.JPG


ラベル:蓼科
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

ログハウスの食卓

gremz



地産地消やスローフードといった言葉をさりげなく楽しんでいる人達が集う食卓が原村にあります。

DSC04751.JPG


DSC04749.JPG


DSC04748.JPG
ラベル:原村
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

白鳥

gremz



羽ばたいても飛び立つことはなく、水面に漂っている白い鳥がいました。

DSC04742-1.JPG


DSC04745.JPG



黒い犬が近づいても特に怯える様子はない鳥に対し、初めて大きな鳥を見たソフィーは興味津々!吠えたり威嚇することはなく、白鳥の動きに合わせるようにソフィーの視線も動きます。
DSC04739.JPG



一羽だけの白鳥、仲間は何処にいるのでしょう。
ラベル:御代田町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

冬木立

gremz


風も日も たやすくぬけて冬木立   土生重次


DSC04746.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

日陰を歩く

gremz



車通りの少ない日陰に入ると、ツルツルだったりするのです。
DSC00317.JPG


DSC00326.JPG



スタッドレスタイヤを凌ぐアイスグリップ力を備えているので、氷への密着性と様々な路面での安定した走りを追求できるバーニーズの足の裏。
DSC00327.JPG
ラベル:小諸市
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

加湿をサポート

gremz エコバッグ



当院の待合室では約30畳対応の加湿器を稼働させていますが、理想とする湿度まではなかなか上がりません。全館空調で室内の空気が常に動いているわけですから無理もないです。受付カウンターの上に置いている生花も一役買っているようです。花器に入れた水の減り具合を見ると、花も喉が渇くのだろうなと思います。

DSC00303.JPG



待合室で使用している加湿器については此方の記事をどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/85143326.html
posted by クランベリー at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリアのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

中庭から訪問

gremz オゾン破壊層



当院には煙突がないので、中庭の上空からやってきたサンタは待合室に面した窓ガラスから訪問してくれます。

DSC00309.JPG



昨年のサンタは此方でどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/174340274.html
posted by クランベリー at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリアのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月07日

柿色

gremz


柿色とは果物のカキのような鮮やかな朱色のこと。照柿ともいう。照柿よりも薄い色は洗柿という。さるかに合戦の時代から?親しまれていたに対する日本人の細やかな感性が色の使い分けに表れていると思います。

DSC00301.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

今年の干支

gremz



新しい年を迎えた直後から干支への関心が薄れるのは世の常?今年の干支は・・龍ではありませんよ!
DSC04645.JPG


クリニックの玄関では和紙のウサギが今月末まで患者様をお迎えします。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリアのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

御牧の池

gremz


3本の胡桃の木の奥では農業用の大型調整池の工事が進められています。
DSC00295.JPG


無数の溜池が点在する御牧ヶ原の中でも最大規模の池になるでしょう。
DSC00289.JPG


ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月04日

日曜日の景色

gremz


雨が降ろうが二日酔いだろうが、院長とソフィーは朝の散歩を欠かしません。日曜日となると、玄関を出る時間が平日よりも若干遅くなります。それは御近所のワンコ達も同じこと・・。

オシリのニオイを嗅ぎ合うのが犬達の挨拶の流儀で、
DSC00273.JPG


それが済めばソフィーVSレプトンとフェルミの黒ワントリオの遊びが始まります。
DSC00274.JPG


DSC00275-1.JPG


真剣な顔つきになるのも、楽しいからこそ!
DSC00275-2.JPG


DSC00276.JPG


手前が以前ソフィーの耳掃除http://continence-clinic.seesaa.net/article/226839954.htmlをしてくれたフェルミ。今朝のソフィーの耳はあの時ほどは臭くなかったはず!?
DSC00277.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月02日

毎朝の景色

gremz


毎朝7時になると、院長とソフィーはクリニックの周囲をウロウロするだけの散歩をします。日常的な事なのに白い雪が加わるだけで、ワクワクするような特別な景色へと変化します。

DSC00261.JPG


DSC00265.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

集合写真

gremz エコマーク



今日の昼休み、院長とスタッフとで集合写真を撮りました。待合室の椅子を移動してから試し撮り。

DSC00245.JPG


DSC00247.JPG


さてと、皆さん集まって〜。


来月?とあるところの冊子に掲載される予定です。
posted by クランベリー at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする