gremz

当院の看護師長A 育休中の看護師B 指導係の看護師C 新人看護師D と致します。
何度も書いていることですが、プライドを持って仕事をすることは、社会人として大切だと思っています。自分の仕事にプライドを持つと、日々の仕事を漫然とこなすだけでなく、つまらないミスをする自分を許せない感情が湧いてきます。そして、さらなる向上心へとつながります。勝手な妄想ですが、以前の看護師Cは帰宅する車中で「今日はあのミスで院長をイラッとさせちゃったなー」などと自己嫌悪に陥ったことが何度かあったのではないかと思います。しかし、新人を指導する中で明らかに看護師Cは変わりました。今は、充実感に包まれながら帰宅しているのでは・・ 新人指導をすることで完全に一皮むけましたよね。
自分を含めて、誰しも一皮むける時期が人生に何度かあると思います。階段を一段上がるというより次のグレードに進むといった感覚です。師長Aや育休中看護師Bはクリニック就職時、すでに一皮むけていました。


Cさんも仲間入りですね。これからもプライドを持って仕事に励んでください。次はどんな仕事を任せようか思案中です
