2012年10月31日

落ち葉の滑り台

gremz


車通りの多くはない道の脇に小さな公園があります。周囲を含め園内に人の気配は少なく、比較的大きな動物らしき足跡がありました。

 
DSC06982.JPG


 
DSC06979.JPG


 
DSC06971.JPG


1本で3色の葉がついている楓。
 
DSC06983-001.JPG


 ※クリックして御覧下さい。
 
DSC06975.JPG
ラベル:御代田町
posted by クランベリー at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月30日

秋色グラジオラス

gremz


中庭の山野草にも融け込むようなアレンジメントが昨日届きました。
 
DSC06994.JPG


 
DSC06992-001.JPG


ピンクとも紫とも言い難い、ブラウン系のグラジオラスです。パソコンの画面では再現不可能な微妙な色合いです。
 
DSC06986.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

友禅小紋

gremz


週末の冷たい雨に打たれて、コハウチワカエデの葉は枝を離れました。水分を含んだアスファルトとカエデとが描く、友禅染めの着物の柄のような光景。

 
DSC06962.JPG


 ※クリックして御覧下さい。
 
DSC06963-001.JPG
posted by クランベリー at 22:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月28日

未だ見ぬ絶景

gremz


国道141号線を南下して、途中の信号を左折するつもりが見過ごしてしまい、そのまま更に進んだ後、「松原湖入り口」という信号を右折しました。予定外のコースになったわけですが、鮮やかに彩られた湖畔を歩くのは気持ちが良いものでした。やっと本当に涼しくなったので、ソフィーも上機嫌で歩き回ります。

 
DSC06955.JPG


 
DSC06950.JPG


 
DSC06954.JPG


湖畔の周囲に絶景スポットと書かれた丸太が立っています。私がこの湖畔に来る時はいつも曇り曇り空。未だ絶景にはお目にかかれていないのです。 

 
DSC06960.JPG


 
DSC06956.JPG


見える筈の八ヶ岳は見事に雲の中バッド(下向き矢印)今度こそ、計画的に行こう。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月27日

路傍のアケビ

gremz


路傍に落ちているアケビの実。民家から少し離れた場所のためか、実を拾う人はいないようです。見上げた蔓の間にも紫色の実がたくさんなっていました。

 
DSC06946-001.JPG


 
DSC06944.JPG


 
DSC06945.JPG


自生のアケビを私は初めて見ました。時々店頭で見つけると、買ってきては飾っています。甘くて美味しいらしいですが、食べてみようという気持ちになれません。(カエルの卵に見えてしまうので) 
 
ラベル:小海町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

里と山

gremz


浅間連峰がスッキリと見える高台。近くには民家があり、田圃や畑があります。農業用のため池も点在しています。人間の手によって作られた生態系が凝縮された里山の風景がありました。

 
DSC06938.JPG


 
DSC06926.JPG


 
DSC06928.JPG


※クリックして御覧下さい。
 
DSC06935.JPG
ラベル:立科町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月24日

寒さに強い宿根草

gremz


気温が低くなり庭仕事への意欲が再燃してきた頃、植木30%OFFと書かれたチラシが目に飛び込んできました。当院の植栽の多くを購入した園芸店からの折込広告でした。早速、生垣になるような常緑樹の低木を何本か買いに行きました。開業当時、私はまるで取り憑かれたように植物の苗を買ってきては駐車場に植えました。直ぐに根付いたものもあれば、次の年には枯れてしまった苗もあります。駐車場の環境に合った植物だけが生育しています。昨年あたりから購入する苗の数がグッと減りましたが、チラシに触発されて、久しぶりに山野草を探しに上田市に行きました。

ここの植物園の品揃えは本当に素晴らしく、寒い信州の冬にも負けないような宿根草を種類豊富に揃えています。
 
CA3K0029-001.JPG


 
CA3K0026-001.JPG


ギボウシだけで約70種類、クレマチスは110種類以上はあります。当院の中庭の水鉢を作成して下さった方々も、この植物園から苗を仕入れるほどですから、正に玄人好みの植物が並んでいます。
今回は主に、日向に強い宿根草を選びました。私の思い描く樹形になるには2年はかかります。これから迎える冬を乗り越えて新芽を期待したいと思います。

買ってきた苗の一部。
 
CA3K0031-001.JPG


 
CA3K0030-001.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

クルミの話

gremz


冷涼で雨の少ない地域を好む胡桃の木。佐久市の隣の隣にある東御市はクルミの一大生産地なので、東信地区の農地には欠かせないシンボルツリーです。御牧ヶ原は佐久市の隣町である小諸市と東御市に跨る台地なので、当然のように胡桃の木がたくさん見られるのです。

 
DSC06897.JPG


 
DSC06900.JPG


 
DSC06909.JPG


 
DSC06917-001.JPG


クルミの大きさは正常な前立腺とほぼ同じ大きさだという事を御存知ですか?男性特有のクルミが男性ホルモンの影響を受けて大きくなれば「前立腺肥大症」となり、前立腺の細胞に腫瘍ができれば「前立腺癌」となります。オス犬にも前立腺があるので、高齢になると人間と同じように前立腺の病気になります。クルミと食べると前立腺癌の成長が遅くなるという動物実験の結果が報告されているそうです。クルミと前立腺と泌尿器科・・、深いご縁があったのですね。このブログのタイトルもクランベリーからクルミノートに変更してもいいのかも!?
(ソフィーには前立腺はありませんよ(*^-^) )
 
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

楓、燃ゆる

gremz


赤く色づいた楓は風に揺られ、燃え盛る炎の如く映ります。

 
DSC06894.JPG

 
 
DSC06895.JPG


 
DSC06922.JPG
posted by クランベリー at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月21日

笹バスに春がきた

gremz


竹の秋は春の季語。 竹の春は秋の季語
秋になり、青々と葉を茂らせる竹。笹バスを取り囲む竹林に春がきた。

※クリックして御覧下さい。
 
DSC06875.JPG  DSC06877-001.JPG

 DSC06878.JPG  DSC06879.JPG


暦の上での春である4月の笹バスの様子は此方から。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/262763226.html
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

ブルーモーメント

gremz


御牧ヶ原の胡桃の丘。日没後に現れる蒼い空。白く浮かぶ月齢4.8の月。

※クリックして御覧下さい。
 
DSC06887.JPG


ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

学会出席

gremz


本日は院長が学会に出席したために休診とさせて頂きました。昨今の事情から鑑みて、「本当に学会なのか?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんので、証拠写真を。
日本泌尿器科学会が発行した顔写真付きのIDカードを提出して、参加証明書を受け取ります。他人が成りすまして受付することは、ほぼ不可能です。

 
CA3K0020-001.JPG


 
CA3K0022.JPG


posted by クランベリー at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月17日

スタッフから 第34回信州排泄ケア研究会

gremz


第34回信州排泄ケア研究会の講演を聞いて
H24年9月15日信州大学で行われた第34回信州排泄ケア研究会に出席しましたのでご報告させていただきます。今回はNPO法人 日本コンチネンス協会の牧野 美奈子さんの講演でテーマは「高齢者・認知症の排泄ケアの技とコツ」です。

認知症とは・・・
脳の神経細胞(組織)の障害によって成人以降に発症する疾患の総称です。主な症状は記憶障害(脳の神経細胞の障害で起こる知的な働きの障害)で、その後に様々な知的能力の低下(見当識障害・行為障害・認知低下・判断力低下・健忘失語・失算・失書)などが起こると言われています。進行に伴い様々な不都合(生活の支障)がおこると周辺症状(BPSD=行動・心理症状)が見られることもあるそうです。

認知症高齢者の排泄障害の特徴は・・・
記憶障害、見当識障害、判断力低下などの認知症状と加齢に伴う排泄障害(前立腺肥大・腹圧性尿失禁・頻尿・夜間頻尿)が重なっているため、実態が把握することが難しいそうです。また、認知症の排泄ケアについて明確な根拠のある手法が確立されていないことから介助する人によってケアに差が出てしまうのが現状です。

認知症高齢者の排泄ケアのコツは・・・
その方の「情報収集」をして「分析」をしてから「ケア計画」をすることです。
排尿記録や排便記録を利用してその方の現状や生活レベルを把握することで適切な介助につなげることができます。ケア計画までの考え方の例をまとめてみました。

尿回数が多く、尿漏れも多い → トイレに行く時間が一定 → 行動療法

                → 尿量も多い → 水分摂取量が多い → 水分制限

                → 尿量は少ない 右斜め下
              膀胱炎や高齢者排泄障害の可能性を考え医師に相談する
尿回数が多いが尿漏れは少ない 右斜め上


* 行動療法には@一定の時間で誘導する方法(定時排尿誘導)、A毎食後・おやつ後など生活習慣のパターンで誘導する方法(習慣化排尿誘導)、B尿意の確認やトイレ誘導を行い、成功した場合は賞賛(強化)をする方法(排尿自覚刺激行動療法)がある。
[例] 尿回数・尿漏れが多い施設利用者。膀胱炎症状(排尿時痛・残尿感など)はなく、水分摂取量も多くないので排尿記録を確認した際、毎日6時―10時―12時―14時―18時―22時の時間帯に尿漏れしていた。→利用者の排尿時間に合わせてトイレ誘導する(定時排尿誘導)

上記は一部の例ですが、排尿記録や行動記録をしっかり取ることで認知症の方の排泄障害は改善できる可能性があるそうです。ただ、記録は1人ではできないので、チームに協力を求めてチャートしてもらうことが大切です。そのためには、チーム全体が目的意識を持つことが重要だと感じました。日々の看護記録や介護記録では評価できにくいので、各施設や病院で排尿記録や排便記録の表を作成して記録することをお勧めしていました。

今回の講習を受けて私自身が感じたことは、記録の大切さです。何に重点を置いているのか、観察項目を統一しているのか、チーム全体で確認してケアしていくことでより個別性のあるケアにつながっていくと感じました。牧野さんのようにプロ意識を高く持って仕事することは素晴らしいと思います。また、機会がありましたら参加したいです。ありがとうございました。

以前の研究会の報告書も併せてどうぞお読み下さい。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/57717354.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/106734996.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/161752703.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/225890113.html
posted by クランベリー at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフから | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

クランベリー果汁入り飲料

gremz


泌尿器科クリニックのブログのタイトルが「何故クランベリーなのか?」という質問を度々頂戴致します。答えは単純、クランベリーは膀胱炎の症状改善に効果があるといわれているからです。前立腺肥大症には「ノコギリヤシ」という植物が効くとされているので「ノコギリヤシノート」というタイトルでもよかったわけです(笑)

此方もご参照下さい。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/31289991.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/44133378.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/53126587.html

クランベリーはサプリメントがジュースとして売られていることが多いので、見つけると手に取ってしまいます。先日はジュースを買いました。
DSC06840.JPG


このジュースは、果汁27%、砂糖、香料、酸味料などが添加されカロリーは100mlあたり53Kclです。クランベリーはとても酸っぱい果実なので砂糖無しでは到底飲めませから、(>*<)スッパ、、 クランベリーだけで膀胱炎を治そうと思ったら、納得の上で糖分を摂取するか、サプリメントの効能を信じるか・・になるでしょう。私がもし膀胱炎になったら先ずは迷わず抗生物質を服用するでしょう。そして補助的にクランベリーのサプリを飲むかもしれません。(・へ・;;)うーむ・・・・

posted by クランベリー at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

18日は休診です

10月18日(木) 院長不在のため、休診とさせて頂きます。

(東京で開催される、日本泌尿器科学会東部総会に出席するためです)

ご不便をお掛け致しますが、御理解のほどをお願い致します。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

新涼

gremz



   
新涼の風韻きゐる風の中   藤田湘子


新涼(しんりょう)は夏の暑さが過ぎ、秋に入ってホッとするような涼気のことを 
指すので、10月上旬に使う季語としては時期はずれかもしれません。
ソフィーと私が待ち焦がれていた涼しい風がようやく吹き始めました。

 
DSC06821.JPG


 
DSC06823.JPG


 
DSC06827.JPG


 
DSC06829.JPG
posted by クランベリー at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

毬栗

gremz


何度かの痛い経験を経て、地面にある茶色いトゲトゲした物には
「チカヨラナイホウガ イイ」と学習した犬。上手に避けて歩きます。

 
DSC06817.JPG


posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

吾亦紅

gremz


ー しゃんとして 千草の中や 吾亦紅 ー  白雄

 
DSC06835.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 花日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

ハロウィンストリート

gremz


壁紙にも貼れるステッカー(剥がしても痕が残らない)を買ってきて、「院内の適当な場所に自由に貼って下さい」とスタッフにお願いしました。その翌日、「処置室の前の壁に貼りました。ハロウィンストリートが出来ました ☆^∇゜)!! 」と報告を受けました。

DSC06832.JPG


 
DSC06833.JPG



窓ガラスに貼った年もあります。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/131196925.html
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリアのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月02日

秋風と走る

gremz


9月下旬、夕刻のコスモス園。吹く風が冷たく感じられた日。
 
DSC06788.JPG


 
DSC06772.JPG


 
DSC06797.JPG


 ちょっと走っただけなのに、院長の体温もソフィーの体温も直ぐにグッド(上向き矢印)いつまでたっても涼しくなりきらない今年の秋。
 
DSC06789.JPG


 
DSC06800.JPG


秋桜に囲まれて、カワイイポーズをとってるつもりの犬。
 
DSC06782-001.JPG

  
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

夜遅くの嵐

gremz


「9月30日の夜遅く、台風17号は佐久市近くを通過したと」という記事が朝刊の一面に掲載されていました。佐久市浅科地区。市内でも有数の米処。暴風雨の影響を受けた稲は、ほんの僅かのようでした。

 
DSC01596.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする