gremz
旧国鉄時代に信越本線「急行志賀」。時代の変遷と共に「特急あさま]から「長野新幹線あさま」と姿を変えて、今も東京と長野県を結んでいます。169系車両の引退イベントとして、「急行志賀」が臨時列車として屋代〜軽井沢間を走りました。
1月27日(日)小諸駅9時59分 上り急行「志賀」2号
10時21分軽井沢着。 軽井沢駅にて。右端は新幹線ホーム。
今回のイベント用のサボ(行先票、サインボードという意味)
169系車両のうち1つだけ、かつてのサボが付いていました。
軽井沢発10時56分、下り急行「志賀」に乗り小諸まで戻ることにしました。途中の車窓からの浅間山。
数多くの人達が浅間山に向かって「行ってきます!」や「ただいま・・」と挨拶をしたのでしょうね。
11時19分小諸駅着。
この後、小海線に乗り換えて佐久平駅に帰ってきました。
posted by クランベリー at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電車へGo!
|

|