2008年06月27日

研修

受付嬢?最近ブログの更新が滞っていた理由。
クリニックの受付業務の研修を先週の初めから受けておりました、私。医療事務員が全員休む日があり、その穴を埋める役目が回ってきたのです。1日だけの代役でも、患者様にご迷惑をお掛けしないよう、スタッフから指導を仰ぎました。


のんでください初めて扱う電子カルテと格闘し、健康保険証のデーターを間違えないように入力する等の作業を行っていました。これが 後期高齢者の被保険者証ね、とか、前期高齢者との違い等々、勉強になりました。根気強く教えて下さったスタッフのお陰で、何とか代役を務めることができました。
院内での患者様の御様子を近くで拝見できる良い機会でもありました。

私にとってはとても良い経験となりましたが、その分、ブログまで手が回らなかったという次第です。

また、今日はもう1つの研修がありました。



来月、茅野市諏訪市で開業される「きくち泌尿器科クリニック」のスタッフが2名、当院に 研修にいらして下さいました。
真面目に一生懸命、当院のスタッフの話に耳を傾けていらしたそうです。これから益々お忙しくなるでしょうが、院長先生と共に頑張って下さい!
posted by クランベリー at 21:36| Comment(2) | TrackBack(0) | クリニックのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 智哉院長先生並びにスタッフの皆様には当院の職員研修では大変お世話になり有難うございました。せき泌尿器科クリニック様、つちかね整形外科クリニック様にも職員を派遣して、ご指導して頂き感謝しています。この場をお借りして御礼申し上げます。
 訂正ですが、開業するのは茅野市ではなく「諏訪市」です(汗)宣伝させて頂くと、諏訪市上川3丁目2314番地、綿半、角上さんのそばです。近々HPもアップする予定ですので宜しくお願いします。
Posted by どくた〜K at 2008年06月29日 21:52
大変失礼致しました。
いまだに信州の土地勘に欠けているので
お許し下さい。お詫びに宣伝させて頂きます。
Posted by cranberry at 2008年06月30日 17:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。