2008年11月08日

2月末で閉館

gremz 酸性雨



サンピア佐久


浅間連峰と佐久平を一望できる小高い場所にある公共の宿。その前を通り掛かったら、来年2月末で閉館しますという看板が立っていました。
売却に向け、買い手を募る一般競争入札を公告するというのはニュースで聞いてはいたけれど、本当に無くなってしまうのかな・・。

家族が遊びに来ると此処に泊まってもらったこともありました。日帰り入浴もできるので、露天風呂から雪を被った浅間山を眺めたこともありました。結構利用してたので残念な想いです。

この宿から見える佐久平です。
赤い↓は佐久平駅やイオン佐久平周辺、オレンジの↓は当院周辺です。


佐久平を一望

ラベル:佐久市
posted by クランベリー at 21:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2月末閉館の公共の宿は、私達に取っても思い出が、いっぱい有る宿です。温泉に入りながら浅間山を見、熱気球を見、又孫達と、泊まった宿です、閉館しないよう祈るだけです。

Posted by araya at 2008年11月08日 22:45
オープンしてから12年での閉館になるようです。
佐久市中心部にある老舗ホテルも10月末で廃業したようですし、
客足を確保するのが難しい時代なのだと思いました。
Posted by cranberry at 2008年11月09日 10:05
残念です。良いとこでした。

民間でやれば流行りそうですけど。
Posted by suzupapa at 2008年11月13日 21:40
老人保健施設にリニューアルするとか
噂はいろいろ聞こえてましたが、結局は
民間でも買い手が付かなかったようです。
Posted by cranberry at 2008年11月14日 09:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。