gremz カーボンオフセット
わさび農場を後にし向かった先は、早春賦の歌碑がある公園です。
画像はクリックして大きいサイズでご覧下さい。
春は名のみの風の寒さや で始まる唱歌、早春賦。この日のような陽気の中にいると、早春の安曇野にいるような錯覚をしてしまいます。歌碑の横にはワサビ田が広がり、穂高川の向こうには白馬方面まで伸びる北アルプスが見えます。
何度も安曇野へ行っているのに、道祖神を撮したのはこれが初めてでした。昭和50年に作られた比較的新しい道祖神です。
私が最後に安曇野を歩いたのは、佐久市へ転勤する話がでた頃なので6年くらい前です。それからいろんな事があって、今は泊まりがけで観光に来ている・・。
しみじみと北アルプスを眺めた2日間でした。
※おみやげ※
栗と砂糖だけでつくられた栗きんとん。松本市内では購入できなくて、穂高まで何回も買いにきました。佐久市周辺の菓子店でも売ってないので、絶対入手したかった美味しい栗菓子♪
ラベル:信州
9日のツーショットはなかなかです。
全ての生物は原点で繋がってる?
会話が聞こえてきそうです。
歩きます(ホントだよ)
何を見てたのでしょうね?
私達が観光している間、suzupapaさん
本当にお疲れ様でした!