gremz 酸性雨
この低い山、標高3.77m。山頂がちょうど標高0mなので、地面は海抜マイナス4m付近となります。海面より低い場所にあるのが、この干拓地なのです。
海面と水路の水面、農地との高さ関係、イメージし難いでしょう(苦笑)
標高0mから見たフラットな大地。何処から見ても、平らで真っ直ぐ!
水路にかかる橋からの風景。左)もうすぐ道の両脇に菜の花と桜が咲き誇る。 右)ソーラースポーツライン。
もう一度言わせて頂きます。電線や看板、美しくない物を排除した大地はこんなにも素晴らしい!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
よくバイクに乗って出掛けたり、バイトの帰りに通りました。
今年は雪が少なかったから寒風山には行きましたか?
ツーリングにはもってこいの道ですよね♪
今が一番殺風景な景色です。