gremz エコマーク
不運は重なるもので、今日は次々と医療機器に不具合が起こりました。



膀胱内圧検査については↓こちらを御参照下さい。
http://www.continence-clinic.com/treatment/urodynamic.cfm





日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私たちのクリニックも時々あります。
特に困るのは朝一でパソコンを立ち上げた時、うまく立ち上がらない時です!!
何も進められないです..
とかく人間は新しい物や人に目を向けてしまいがちですが、そんな時ずっと使っている機械に対し心の中で..
”よく働いてくれているからだよね”と思います。さとう先生の所の機器は毎日フル活動
している反面なんでしょうね。
ちなみに当院でよく不機嫌になるのは、
*超音波エコー*です(笑)
泣きたくなりますよね。
エコーは泌尿器科なら使用が高いので、
相当大変でしょうね。
当院の不機嫌No.1は飲み物の自動販売機です。
利用者が少ないからかな・・。
院内の照明用の電球も順番に寿命がきているので
その度に、私は脚立を持って交換に行きます。