gremz
岩館駅を過ぎると青森県に入ります。次の列車を待つ間、十二湖駅近くにある景勝地に立ち寄りました。
背後にある切り立った崖の遊歩道を手摺を頼りに上がっていくと、「賽の河原」と書かれた地蔵堂がありました。
海の犠牲になった魂を慰霊しているのです。小石が積まれているのを見たときに「津軽なんだな〜」と感じました。(青森県下北半島には日本三大霊山の一つ、恐山があります)
数日前までは土用波のような状況だったそうですが、8月6日の海は凪いでいて、近くの入江では波に浮かぶ子供たちをみることができました。