2011年08月14日

いつかは東北

gremz


8月8日、あと数分で午前6時となるJR秋田駅の新幹線ホーム。先に乗り込んだ運転士さんに次いで私も新幹線に乗り込みます。
DSC04138.JPG


盛岡駅ではやてと連結し、南へと走ります。
DSC04139.JPG


DSC04141.JPG



現在の東北新幹線の全車両は、岩手県一関駅と福島駅の区間は徐行運転しています。以前に比べて、窓から見える景色がゆっくりと移り変わっていくのに気づくことができます。3月5日に登場した新青森と東京を結ぶはやぶさは営業運転では国内最高の時速300キロで運行できるのですが、本来のパワーを抑えて走っています。前回私が東北新幹線を利用したのは今年の正月でしたが、4月に行った際には羽田から空路で移動するしかありませんでした。
9月23日、東北新幹線は全面復旧するそうで、今よりも数十分早く東京と東北を行き来できるようになります。それまでは傷んだ大地を労るように新幹線はゆっくりと走るのです。

いつか機会がございましたら、海と山の幸に恵まれた東北6県へお越し下さい。美味しい日本酒もたくさんありますよ〜。牡蠣も!!

こまちはやての次の停車駅である仙台のホームで。
DSC04142-1.JPG



posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガンバロウ東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。