gremz

↑案内状の写真は、御牧ヶ原撮影の第一人者の、蒼山庵さんによるものです。
本日私も14枚の写真を搬入してきました。
御牧の丘を散歩がてら、茶房にお立ち寄り下さい。
御牧の丘を散歩がてら、茶房にお立ち寄り下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
昨日、読書の森へいってきました。
クランベリーさんの素敵な作品を種々観させていただきました。 ありがとうござ
いました。
出展された方々の御牧ヶ原への想いが伝わってくる、心ゆたかなよい写真展に
なっておりました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
私は明日あたり観に行く予定です。
丘を歩いていると、胡桃の木の撮影に訪れたと推測される人や、
停まっている県外ナンバーの車を見かけることが
増えてきました。
多くの方に丘の素晴らしさを知ってほしい・・・
このまま静かな丘であってほしい・・・。
私の願いは交差します。