2012年09月30日

収獲の月

gremz


秋分の頃の満月を英語で Harvestmoon言うのだそうです。Harvest(収穫)moon(月)、収穫月ということですね。この月には穀物を豊かに実らせる力があると考えられています。洋の東西超えて、月に対して収獲を願う人々の想いがあるようです。

佐久地方ではこの週末に稲刈りを予定している人が多いと聞きました。トップシーズンを待つ林檎もたわわに実っています。台風17号は今夜長野県に最接近しそうです。無事に豊饒の秋を迎えられますように。

今夜は雨の目算なので、9月30日午前1時に一足早く中秋のお月見をしました。
 
DSC06811-001.JPG


 
DSC06805.JPG


 
DSC06813.JPG
posted by クランベリー at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | クリニックのある風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。