1台のコントローラパネルはいつもと同じ表示に、もう1台は見たことがない「043」の表示が出たものの、すぐに戻ったので、これで明日の朝は暖かいだろうと思っていました。
そして9日の朝、表示が気になり6時頃に見に行きました。やっぱり1台は動いていませんでした・・。院内はヒンヤリです。もう1台をフル稼働させてから、取扱説明書を読んでみると、「043」はボイラー内を循環する暖房水が不足しているという表示だったのです。説明書を片手に呆然です。足りなくなっていたのは知っていたのに、まさか作動しないなんて!不覚でした。
対処方法を教えて頂くために8時30分に三井ホームさんへ電話をいれました。臨時に水道水を足したら作動しました!担当のKさんが補充の暖房水をもって上田市から駆けつけてくださったのが9時20分頃。本当に助かりました。ありがとうございます。来シーズンからは気をつけます。
その日の夜21時頃でしょうか。患者様がお1人受診されました。もちろん院内は暖かです。暫くは暖房を入れっぱなしにしておきます。
佐久市も暖かくなりません。梅は咲いたが、桜はまだです。ダンコウバイも相変わらずです。
何時も行くスーパーの横に「北中込駅」という無人駅があります。駅の隣の小さな公園で撮影しました。(真ん中の写真)手前に梅、右が木蓮、左の枯れ木?が桜です。浅間山から吹き下りる冷たい風では、枯れ木に花を咲かせられませんね。