2014年04月25日

白州蒸留所

gremz


山梨県北杜市にある、サントリー白州蒸留所の工場見学へ行きました。

広大な森の中にあるウイスキー専門の博物館が見学ツアーの出発地点。
 
DSC01148.JPG


二条大麦から作られた麦汁に酵母を加え、木桶の中で発酵させています。
 
DSC01149.JPG


ウイスキーの原酒は樽に詰められ、貯蔵庫で長期熟成されます。
 
DSC01151.JPG


貯蔵庫の中は、木樽から揮発したウイスキーの香りが充満して、お酒の弱い方なら居るだけで酔ってしまいそうです。普段からウイスキーは飲まない私でも、華やかな香りだけは堪能できました。見学ツアーの最後にはウイスキーの試飲があり、同行した飲兵衛さんは早速ハイボールを堪能しました。周りの参加者さん達も話していましいたが、「ウイスキーも美味しいが、サントリー天然水で作られた氷を使っているから余計に美味しく感じられる!」そうかもしれません。( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪ 

アルコールの人のために、「なっちゃん」や「伊右衛門」などが用意されていますから、私達はそちらを堪能。旦o(~ー~o)イタダキ♪


ウオッカは大好きなのにウイスキーは苦手な院長用に、小瓶を1本買ったけど、飲んでくれるかな?
その前に、サントリー天然水で作った氷を冷凍庫に準備しておこうと思います。


 


posted by クランベリー at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by at 2023年12月03日 17:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック