2007年06月07日

濃いクランベリージュース

一昨日スーパーで見つけたクランベリージュースです。その前の日に発売された新製品だそうです。特筆すべきは果汁濃度の濃さにあります。(なんか言葉が重複してますね)80%ですよ、80%。そのままではとても酸っぱいのでかなり糖分が入っているように感じましたけど、今まで飲んだクランベリージュースとは全然違う味わいです。ポリフェノールが豊富なためか、赤ワインのような風味もします。水で薄めても十分美味しいのではないかと思えるほど、濃厚な80%でした。
尿路感染症に効果があると以前からいわれていますが、美白美肌効果もあるらしいです。最近庭仕事で紫外線をたっぷり浴びているので、期待してしまいます。

濃いんです


クリニックのクランベリーは開花のピークを迎えました。実がなったら
ジャムにでもしようか考えています。

昨日は知人から花の苗をたくさん頂戴しました。

三井ホームのインテリアコーディネーターさんである「Oさん」はクリニックの内装全般を手掛けてくださった、私にとって同志のような存在です。いまでもこうして度々クリニックを訪れて下さる有り難い方です。(私が無理にお呼び立てしている?)そのお母様から宿根草を分けて頂きました。オダマキ、ギボウシ、桔梗、紫露草、九輪草等々。それらを今日の午前中、駐車場のあちらこちらに植えました。

午後から雷を伴う激しい雨となりました。植えたばかりの苗にとっては少し刺激が強かったかも。昨日も佐久地域は落雷とひょうに見舞われて、もうじき咲きそうなハシドイの蕾が飛ばされました。梅雨入りまでは穏やかな天候が続いてくれたらいいなと思っています。
posted by クランベリー at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | インテリアのこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。