2008年04月16日

こっちじゃなくて、そっちか〜

一昨日御牧の丘を散歩していたら、小さな牧場の前を小さなバスが
通り過ぎていきました。
朝夕の通勤時間帯しか走らない、本数のとても少ない御牧原線のバスに
偶然会えたので、急いでシャッターを切りました。

丘を走るバス


土起こし


さて、この写真とは全く関係ない本文に移ります(笑)昨日軽井沢町にIターンで移り住んできた若いご夫婦との会話。


さっき用事があって佐久市の○○○電機店に行って来たんですよ

そこならうちのクリニックの目の前じゃないですか

そんなですよね〜。確かこの辺りと思って探したんだけと
みつからなくて・・電機店のこっち側ですよね?


エッ!信号交差点のそちら側じゃなくて、ガソリンスタンドこっち側だよ!

そうなんだひらめきずっとこっち側ばかり探していたけど、そっち側だったんですね〜。今度は見つけられると思いますわーい(嬉しい顔)


この会話だけ周辺の位置関係を想像できた方は、クリニック通です!さらにお気づきになった方はいらっしゃいますか?
その交差点を通過する際に、うちの看板や電柱広告が目にはいらなかったということが一番重要なんです。
目立たなくて、解りにくいのかな〜・・・・・。
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 10:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クリニックの看板跡部の交差点にもありますね(@_@;)我が家はクリニックにはご縁があるので看板は目に留まります。でも運転しているとお店・風景・看板なかなか見ること出来ませんね。これから桜の季節でそちらに目が行ってしまうので運転気を付けなければ・・・
Posted by 白根葵 at 2008年04月17日 09:09
看板を見るためだけに、跡部まで行くことが
ありますよ。
「目立ち過ぎない」宣伝広告を・・と
いうのが院長のポリシーなので、気付かれないくらいで、
丁度良いのかもしれません(涙)
Posted by cranberry at 2008年04月17日 20:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。