「
外構工事の終盤」の続きの記事です。
2006年8月になりました。内覧会を無事に終え、開業日までの残り3日間で駐車場に樹を植えました。
まずは、外構工事の残りの部分。駐車場の外灯の電気工事がありました。
----------------------------------------------------------------------------8月1日、モミの木など、これから植えようとしている樹木を仮置きしています。
実際の苗木を見ながら、植え付ける位置を決めていきました。

炎天下での植樹作業は、樹にとてっも、人間にとっても過酷です。
----------------------------------------------------------------------------8月3日の午後6時頃の写真です。基礎工事が始まってから毎日撮り続け、これが最後になりました。植えた樹に水をたっぷりあげて、植樹は終わりました。
これで、さとう泌尿器科クリニックの工事が完了です。ギリギリ開業に間に合いました。
院内ではスタッフの準備作業は終了していたので、慌ただしい雰囲気はありませんでした。「本当に明日から患者様をお迎えできるのだろうか・・」心配しながらも、院長は「こんなに気持ちの余裕をもって開業できるとは思わなかった」と言っていました。

続きを読む
posted by クランベリー at 22:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
開業までの話
|

|