鳥海山の伏流水で育った天然岩牡蠣。
2010年08月14日
2010年01月02日
雪の武家屋敷
gremz
年間150万人を越す観光客が訪れる角館。築200年近い武家屋敷と枝垂桜が美しい、みちのくの小京都です。
久しぶりの登場 姪っ子SUZUです。
この通りを代表する青柳家。
2009年12月11日
2009年10月25日
2009年10月11日
落葉松の中にあるモロッコ
2009年09月24日
湖畔のキャンプ場
gremz 地球温暖化
連休最終日、渋滞と混雑は出来るだけ回避したいので、群馬県嬬恋村にあるキャンプ場に行ってみました。
ここはあの無印良品が運営している無印良品キャンプ場。でもキャンプはしません(気力がないから)周囲を散歩し、嬬恋村特産のキャベツとトウモロコシを買って帰るだけの日帰りドライブ。
ラベル:バーニーズマウンテンドッグ
2009年09月20日
2009年09月18日
2009年06月25日
2009年05月07日
2009年03月27日
2009年03月26日
水面の向こうの大地
gremz 絶滅動物
海のようですが、湖です。向こう岸には前回の記事で紹介したフラットな大地が見えます。
大地を巡ってきた水が集まる調整池。もともとは海とつながっていた汽水湖でした。防潮水門は海水が湖に流れないように潮位を調節しています。
昭和32年から20年かけて行われた干拓工事。大規模な機械化農業を目指し本来の自然に対し、人間は思いきり開発を試みました。にも関わらず、防風林には大型の野鳥が巣を作り、昆虫や魚類も開拓前よりも生き物の種類は格段に増えているそうです。人間が農業生産しながら他の生き物とも共存できるとは、なんて素晴らしい事なのだろうと思います。
最後にもう一度、電線のない大地はとても美しかったです。
2009年03月25日
海抜マイナス4mの大地
gremz 酸性雨
この低い山、標高3.77m。山頂がちょうど標高0mなので、地面は海抜マイナス4m付近となります。海面より低い場所にあるのが、この干拓地なのです。
海面と水路の水面、農地との高さ関係、イメージし難いでしょう(苦笑)
続きを読む
2009年03月24日
2009年03月23日
2009年01月26日
2009年01月25日
清泉寮
gremz エコバッグ
今年になって初めての遠出。といっても車で50分余りの山梨県清里。クリニックの横にある国道141号線を東にずーっと走り、長野県との境を超えたら、そこが清里です。佐久市は、軽井沢、蓼科、そして清里等々、人気リゾート地が1時間圏内という好立地なのです。
久しぶりに八ヶ岳の南麓を眺めました。
画像はクリックして大きいサイズでご覧下さい。
そして清里のランドマーク、赤い三角屋根の清泉寮(せいせんりょう)。
続きを読む
ラベル:バーニーズマウンテンドッグ 八ヶ岳
2008年12月10日
2008年12月09日
北アルプスの麓を歩く
gremz エコマーク
常念岳の中腹にあるコテージに泊まり、一夜明け快晴の朝。
これから何処に行こうかなー
山麓線から入った森の中にあるパン屋。靴を脱いで店内に入ります。
アートヒルズミュージアム。松本に住んでいた頃はよく行きました。
この後、和菓子屋に寄り、11時の開店と同時に蕎麦屋に入り早めの昼食。
続きを読む
ラベル:信州 バーニーズマウンテンドッグ
2008年12月08日
北アルプスの麓に集結
gremz 絶滅動物
先週末、北アルプス常念岳(じょうねんだけ)の中腹にある貸しコテージに泊まってきました。昨年の秋に安曇野市穂高で開業されたせき泌尿器科クリニックの院長先生にお目にかかるためです。
工事中にクリニックに立ち寄って以来、お邪魔するのは初めてでした。
(写真を撮らせて頂けばよかった・・・)
折角の機会なので、今年の夏に松本市筑摩で開業された古畑泌尿器科クリニックの院長先生にも連絡し、3人の院長達は会食に出掛けました。
古畑先生はうちの院長と一時期、佐久病院で一緒に働いていたので御存じの方もいらっしゃると思います。
院長は関先生とも古畑先生とも一緒に働いたことがあり、性格や専門分野は違えども、尊敬する点が多々あると感じているそうです。
森の中にコテージが点在してます
泊まった部屋から見た、朝焼けの北アルプス。
佐久市内からも北アルプスが見えますが、さすがお膝元!近すぎるとよく見えないものです。
続きを読む
ラベル:信州 泌尿器科 開業医