2010年08月14日

夏の御馳走 

gremz

DSC06526_copy.jpg


DSC06525_copy.jpg


鳥海山の伏流水で育った天然岩牡蠣。
DSC06527_copy.jpg


posted by クランベリー at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月02日

雪の武家屋敷

gremz


年間150万人を越す観光客が訪れる角館。築200年近い武家屋敷と枝垂桜が美しい、みちのくの小京都です。

涼香 @ 052.jpg

久しぶりの登場 姪っ子SUZUです。


この通りを代表する青柳家。
涼香 @ 062.jpg


涼香 @ 059.jpg


涼香 @ 076.jpg

posted by クランベリー at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

鉢のお里

gremz 京都議定書



当院の中庭にある水辺の寄せ植えで使っている金属製の大鉢があります。八ヶ岳の裾野に架かる赤い橋を渡って、鉢のお里へ行きました。

DSC02466.JPG


鉢は完璧に手入れをされた雑木林の中から、当院にやってきました。
DSC02481.JPG


DSC02473.JPG

続きを読む
ラベル:八ヶ岳
posted by クランベリー at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

那須のSHOZO

gremz



この店を目的に那須を訪れる人は多いと思います。

DSC01868.JPG



DSC01861.JPG
続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

落葉松の中にあるモロッコ

gremz



落葉松とキャベツ畑に囲まれた一角に、モロッコ料理店があります。

DSC01701.JPG


DSC01702.JPG


モロッコは北アフリカ北西部に位置し、スペイン.地中海.大西洋に面した王国です。若き女性オーナーが現地から資材を調達して建てたこのレストランは、モロッコ風ではなく、本物の異国の空間です。

この夜のメニューは此方から・・。


続きを読む
ラベル:御代田町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

湖畔のキャンプ場

gremz 地球温暖化



連休最終日、渋滞と混雑は出来るだけ回避したいので、群馬県嬬恋村にあるキャンプ場に行ってみました。

DSC01526.JPG


DSC01525.JPG



ここはあの無印良品が運営している無印良品キャンプ場。でもキャンプはしません(気力がないから)周囲を散歩し、嬬恋村特産のキャベツとトウモロコシを買って帰るだけの日帰りドライブ。


DSC01516.JPG


DSC01513.JPG
posted by クランベリー at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

入道崎

gremz



岬の先端にて潮風を嗅ぐソフィー。
DSC01477.JPG



DSC01489-1.JPG

続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月18日

北欧の杜公園にて

gremz


一足早く(実際は相当早い)シルバーウィークを利用し、ソフィーと出かけました。

DSC01440.JPG


DSC01433.JPG


DSC01428.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

早咲きラベンダー

gremz 省エネ



DSC00297-2.JPG


土砂降り雨が止んだ直後のラベンダー畑。遅咲きラベンダーの見頃は7月上旬だそうです。
ラベル:上田市
posted by クランベリー at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

ホームグラウンド

gremz エコマーク



何処にいるかわかる〜?

EAGLESのホームグラウンドは、ソフィーのお里でもあります。
続きを読む
posted by クランベリー at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

みやげもの

gremz



しとぎ餅

光の稲穂

suzu カメラと向けると何でもやってくれる


帰省して持ち帰った物・・・ 3日間で300枚あまりの写真。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

水面の向こうの大地

gremz 絶滅動物



八郎潟残存湖

海のようですが、湖です。向こう岸には前回の記事で紹介したフラットな大地が見えます。

大地を巡ってきた水が集まる調整池。もともとは海とつながっていた汽水湖でした。防潮水門は海水が湖に流れないように潮位を調節しています。

調整池の水門  船越水道



昭和32年から20年かけて行われた干拓工事。大規模な機械化農業を目指し本来の自然に対し、人間は思いきり開発を試みました。にも関わらず、防風林には大型の野鳥が巣を作り、昆虫や魚類も開拓前よりも生き物の種類は格段に増えているそうです。人間が農業生産しながら他の生き物とも共存できるとは、なんて素晴らしい事なのだろうと思います。

最後にもう一度、電線のない大地はとても美しかったです。


posted by クランベリー at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

海抜マイナス4mの大地

gremz 酸性雨



大潟富士


この低い山、標高3.77m。山頂がちょうど標高0mなので、地面は海抜マイナス4m付近となります。海面より低い場所にあるのが、この干拓地なのです。

中央幹線排水路

海面と水路の水面、農地との高さ関係、イメージし難いでしょう(苦笑)

続きを読む
posted by クランベリー at 21:21| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

フラットな大地

gremz 京都議定書


日本で2番目に大きかった湖。将来の日本の農業のモデルとなるべく、その湖底を干拓し大規模な農地が作られました。「庭園作法」という私の愛読書でも紹介されている大潟村をご紹介します。

平坦な大地に作られた、ソーラーカー(太陽光発電の車)専用道路。
DSC08482.JPG

※画像はクリックしてご覧ください※

DSC08498.JPG  DSC08488.JPG
                        
続きを読む
posted by クランベリー at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

被写体は変わっても

gremz ゴミ分別


この連休を利用し

ギリシャ神話の女神

ヨーロッパに行ってきた、わけではなく、実家に帰省しました。

近所の短大にある、ギリシャ神話の曙の女神「エオス」の像。ランポス(光)と、パエトーン(輝かしきもの)と呼ばれる2頭の馬にひかれた戦車に乗り、天空の門戸を開いて大空を駆け抜ける様子だそうです。


公立美術短大


この場所で撮ったもの。被写体は変わっても、シャッタースピードや露出はいつもと同じような設定です。動く被写体は犬と同じ感覚で撮せます(苦笑)

続きを読む
posted by クランベリー at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月26日

木造校舎

gremz 植樹



清泉寮に行く前にランチを食べに立ち寄った場所があります。国道141号線を清里から更に15分程進んだ先にある、山梨県北杜市須玉町おいしい学校です。 イタリアンレストラン、パン工房、特産品の直売コーナー、温泉や宿泊施設まである楽しさ一杯の複合施設です。

敷地内には、大正13年に建てられた旧津金学校の木造校舎をモデルにした農業体験農園施設もあります。

※ 詳細は おいしい学校 旧津金学校 等で検索してみて下さい ※

大正校舎

二宮金治郎ではありません



小学校にある銅像といえば?・・。此処は野口英世さんでした。

その隣に明治時代の建物、旧津金(つがね)学校があります。
続きを読む
ラベル:八ヶ岳
posted by クランベリー at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

清泉寮

gremz エコバッグ


今年になって初めての遠出。といっても車で50分余りの山梨県清里。クリニックの横にある国道141号線を東にずーっと走り、長野県との境を超えたら、そこが清里です。佐久市は、軽井沢、蓼科、そして清里等々、人気リゾート地が1時間圏内という好立地なのです。

久しぶりに八ヶ岳の南麓を眺めました。

厳冬期の八ヶ岳

画像はクリックして大きいサイズでご覧下さい。


そして清里のランドマーク、赤い三角屋根の清泉寮(せいせんりょう)。
続きを読む
posted by クランベリー at 21:44| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月10日

北アルプスの麓を眺める

gremz カーボンオフセット


常念岳 

春は名のみの


わさび農場を後にし向かった先は、早春賦の歌碑がある公園です。

画像はクリックして大きいサイズでご覧下さい。
続きを読む
ラベル:信州
posted by クランベリー at 20:50| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

北アルプスの麓を歩く

gremz エコマーク


常念岳の中腹にあるコテージに泊まり、一夜明け快晴の朝。

いいお天気だね
これから何処に行こうかなー



るんびに、というパン屋
山麓線から入った森の中にあるパン屋。靴を脱いで店内に入ります。



素敵なガラス製品がいっぱい
アートヒルズミュージアム。松本に住んでいた頃はよく行きました。



この後、和菓子屋に寄り、11時の開店と同時に蕎麦屋に入り早めの昼食。

続きを読む
posted by クランベリー at 22:50| Comment(2) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

北アルプスの麓に集結

gremz 絶滅動物



先週末、北アルプス常念岳(じょうねんだけ)の中腹にある貸しコテージに泊まってきました。昨年の秋に安曇野市穂高で開業されたせき泌尿器科クリニックの院長先生にお目にかかるためです。
工事中にクリニックに立ち寄って以来、お邪魔するのは初めてでした。
(写真を撮らせて頂けばよかった・・・)

折角の機会なので、今年の夏に松本市筑摩で開業された古畑泌尿器科クリニックの院長先生にも連絡し、3人の院長達は会食に出掛けました。
古畑先生はうちの院長と一時期、佐久病院で一緒に働いていたので御存じの方もいらっしゃると思います。

院長は関先生とも古畑先生とも一緒に働いたことがあり、性格や専門分野は違えども、尊敬する点が多々あると感じているそうです。


貸しコテージに宿泊

森の中にコテージが点在してます


日の出直後の山並

泊まった部屋から見た、朝焼けの北アルプス。


佐久市内からも北アルプスが見えますが、さすがお膝元!近すぎるとよく見えないものです。

続きを読む
posted by クランベリー at 20:24| Comment(5) | TrackBack(0) | お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする