2009年08月22日

秋明菊

gremz 絶滅動物



未明に雨が降り、これで夏も終わったかなー、等と考えていたら、日中は31℃まで気温が上がり晴れ暑いこと暑いことあせあせ(飛び散る汗)

昨年までは強い陽射しのせいで早々に赤くなっていたニシキギの色づきは、今年はスローペース。

DSC01127.JPG


強剪定を繰り返し、ジャングル状態は避けられた?宮城野萩の開花もゆっくりのようです。
DSC01126.JPG



これはジャングル予備軍の秋明菊(シュウメイギク)。楚々とした花ですが結構大株で、しかも地下茎でよく増えるらしいので、来年あたりは手こずりそうな予感がします。

DSC01125.JPG

posted by クランベリー at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

駐車場に青い蝶

gremz



宮城野萩が咲き始める頃になると、小さな青い蝶がやってきます。
今年も2頭飛んでいました。もしかしてこの蝶?

DSC00511.JPG


DSC00520.JPG




7月2日の記事に登場したオオルリシジミのような感じがします。
続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

盛りを過ぎたCRANBERRY

gremz カーボンオフセット



花の盛りを過ぎてしまったクランベリー!?

DSC00465.JPG



ジューンベリーとアオダモの間にグランドカバーとして植えてます。


DSC00464.JPG


クランベリーについてはこれまでにも何度か説明してきましたが、もう一度。

続きを読む
posted by クランベリー at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月29日

萩1号

gremz ゴミ分別



DSC00349.JPG


毎年ジャングルと化する宮城野萩。春先に強剪定をしたので、幾分ふんわりです。萩は控えめなほうが美しいですから!
紫紅色の花を見ると、夏が始まったという気持ちになります。
posted by クランベリー at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

影絵

gremz オゾン破壊層



DSC00073-1.JPG

外壁にできた巨大なシミ??

続きを読む
posted by クランベリー at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

聖母マリアの虫

gremz カーボンオフセット



英語でladybird 聖母マリアの虫と呼ばれるテントウムシ ヨーロッパでは「とまった人には幸せがやってくる」と言い伝えられているそうです。また、害虫であるアブラ虫を食べてくれることから、無農薬栽培の象徴とも言われています。
今年は駐車場内にたくさんのテントウムシを見ることができます。
illust1841_thumb.gif



以下、成虫になる前の様子なので、虫が苦手な方は続きを読むはクリックしないでください(笑)
続きを読む
posted by クランベリー at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月30日

聖母マリアのマント

gremz ゴミ分別


玄関脇の塀と対をなすように西側にも塀があり、その裏側は主にハーブを植えています。

DSC09988.JPG


このアルケミラモリスは葉っぱの形が聖母マリアのマントに似ていることから   レディースマントルとも言われます。アルケミラというのはアラビア語で錬金術を意味し、葉っぱに溜まる雫に万能の力があると考えられていたそうです。最近雨が多いので、当院のアルケミラモリスにもパワーがたくさん詰まっています!?

カトリックで聖母マリアの月としている5月も終わろうとしています。
posted by クランベリー at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月21日

青山椒を夢みて

gremz


青山椒の佃煮が好きで、自分でも山椒の木を植えてみました。今年初めて花が咲き、今はしべが残っています。


DSC09823.JPG


DSC09825.JPG



新芽を数枚ちぎってレタスと混ぜると、とても風味の良いサラダができます。   自前の青山椒の実でちりめん山椒を作るのが夢なので、それまではサラダで  我慢我慢。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

グランドカバー

gremz カーボンオフセット


インターネットという仮想の世界で樹を育てるのも楽しいですが、本物の生きている植物を管理するほうが、ずっとやり甲斐はあります(笑)

先日上田市にある園芸店で苗をたくさん買ってきました。今年は地面を覆うように生えるグランドカバーを中心に選びました。

DSC09628.JPG


ダブルフラワーカモミール ヒューケラシトロネル タナセタム
カーペットかすみ草 クフェア プラティアス ギボウシ(シーボルディアナ エレガンス) アジサイアナベル

日向が好きな植物や半日陰に適した花などいろいろですが、適した場所に植えれば放っておいても?毎年花が咲いてくれる宿根草は頼もしいです。

この他には野菜の苗も植える予定です。トマトやキュウリなどの定番夏野菜は近くの直場所で何時でも買えるので、幾らあっても困らない枝豆ビールやバジルの苗を用意しました。
posted by クランベリー at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

霜にも負けず

gremz エコアクション



未明にマイナス1.4℃まで気温が下がりましたが、駐車場の花木は昨日までと変わらず綺麗に咲いています。


純白の利休梅




日向でウトウトできるのも、そろそろ終わりかな?

晴れているけど寒いです
posted by クランベリー at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

駐車場の樹も次々と

gremz オゾン破壊層



桜、桜と浮かれている場合ではありません。うちの樹木たちも次々に
開花しています。第一弾は早春の福寿草とダンコウバイの黄色い花でした。

二番手は白い「イカリソウ」

DSC09354.JPG


船の錨

船の錨に似ているところから、「錨草」とも呼ばれる碇草。



三番手はジューンベリーでした。

DSC09363.JPG




これは、植えた覚えがないのに生えている「タラの木」
先端にはまぎれもない「タラの芽」がついている(喜)

DSC09358.JPG


うちはタラの芽の天麩羅が大好きなので、タラの木が勝手に生えてくれて大歓迎!でもこの先、大木になったら大変でしょうか・・。

これから晩秋まで途切れることなく、いろいろな花が咲きます。
どうぞお立ち寄り下さい。
posted by クランベリー at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

陽気地上に発す

gremz エコバッグ


3月のような陽気からこの時期らしい寒さに戻りました
駐車場のど真ん中、一番日当たりの良い場所に植えてある福寿草の芽がちょこんと出ていました。

今年の開花、一番手

陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也

明日の「雨水」を待たずに、さっさと雨が降ったこの冬。他の樹木の新芽も僅かにほころびかけており、寒さで痛んでしまわないか気になるところです。
ラベル:二十四節季
posted by クランベリー at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

黄一点

gremz ゴミ分別


木の葉 きのはと読むと季節に関わらず一般的な樹木の葉のことを指す。

木の葉 このはと読むと冬の季語になる。散りゆく木の葉、散り敷いている葉、落ちようとしながら枝にしがみついている葉。


菱形をした黄色い葉

梢に残った黄一点の白樺の木の葉。


posted by クランベリー at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

むなしい作業

gremz 水質汚染



むなしい落ち葉掃き


風が強い朝の落ち葉掃き。ホウキで一掃きする度に葉っぱはカサカサと乾燥した音をたてて逃げていきます。やっと集めて振り返ると、また新しい落ち葉がそこにある。むなしい作業が暫く続きそうです。

ラベル:クリニック
posted by クランベリー at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

雪だより

gremz ゼロ・エミッション やっと樹が成長しました



26日はすっぽりと雲に覆われていた八ヶ岳。

雲に覆われて見えない山


やはり初冠雪だったようです。今朝はクリニックからも白い山肌が見えました。見えますか??

八ヶ岳に雪


山の上と佐久市内では随分季節の進み方が違います。
続きを読む
posted by クランベリー at 11:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

秋も黄色のダンコウバイ

gremz リサイクルマーク



黄色の葉っぱ


紅葉の話題はあちこちで耳にされてるとと思いますのが、飽きてはいませんか(爆)
駐車場にあるダンコウバイです。初春に黄色い小さな花を咲かせ、秋になると、手のひらほどの大きさの葉っぱは黄色に変わります。

昨年は春先に強風に煽られて葉が飛び散り、貧相な姿で1年を過ごしたダンコウバイ。今年はしっかり葉が残っているので、綺麗に色付きました。今週末は雨のようなので、じきに落葉するでしょう。


オレンジ色の葉っぱ


こちらは錨草。葉の形が船の錨(イカリ)に似ているところからイカリソウと名付けられた山野草です。花が終わってからは雑草と間違いそうな姿をしていますが、赤いオレンジ色に色づきました。

駐車場の樹木たちはそれぞれ時期をずらしながら、変身しています。
posted by クランベリー at 10:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月04日

一足お先に赤くなる

クリニックにとって3回目の秋となります。一足早く赤くなり始めたのは今年も「ニシキギ」でした。

今年もこの樹でした

背景はお向かいの建物。朝7時から営業している喫茶店です。クリニックの周囲も少しずつ変わってきました。


今年はゆっくり赤くなる

夏の早い時期から葉が赤くなる「ナツハゼ」今年は曇りの日が多いせいか、緑の葉がたくさん残っています。実は黒く熟したら食べられるそうです。

「八月大名」という言葉を目にしました。

続きを読む
posted by クランベリー at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月03日

アオハダ

相性というのは樹にもあるようで、うちの駐車場にある2本の「アオハダ」はどうも生育が今ひとつです。特に西側に植えてある株立ちのアオハダは、昨年の春、新芽が出そろった頃に遅霜にやられてしまい枯れた?幹があります。残っている幹も元気のない葉がついているだけ。
うちで一番の病弱な生き物のアオハダに、数日前赤い実を1個だけ見つけました。

アオハダの赤い実


とても気に入ってるので2カ所に植えてもらった樹ですから、何とか復活してほしいです。



オレガノ


そのアオハダの株元に植えてある「オレガノケントビューティー」観賞用のハーブで、丈夫な宿根草なので放っておいても大丈夫です。水彩画のような優しい色合いがお気に入りです。
posted by クランベリー at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月24日

悪い虫がつきました

白樺に悪い虫がついているのに気付いたのは、6月中旬でした。脚立に登らなければ届かないくらい高い位置だったので、駆除しなければと思いつつ、放っておきました。悪い虫とはアメシロです。どんどん増える毛虫を見ると、余計に見て見ぬふりをしてしまいます。

今月の初め、患者様から「このままでは8月には枯れますよ」という御指摘を頂戴したのを機に、重い腰を上げました。
そもそも、アメシロの駆除なんて何処に頼むか知らなかったので、佐久市役所に問い合わせしたら、消毒業という分野で調べると幾つかの業者さんがあると教えて下さいました。

電話すると早速いらして下さり、消毒薬を噴霧し15分程度で作業は終わりました。ボトボト毛虫が落ちてくるから木に近づかないように・・。仰るとおりでした。

こうして白樺は復活しました。料金3150円、高いでしょうか安いでしょうか?


アメシロにやられました



白樺の隣でジャングルと化している宮城野萩にも悪い虫がついていたので、それは自分で駆除することに。剪定を兼ねて、枝をばさばさ切り落としました。


剪定を繰り返してます


ふんわり垂れるところが宮城野萩の特徴です。やっとそれらしくなりました(苦笑)
posted by クランベリー at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

撮りたかった小さき物

撮れそうで撮ることができなかった物。

cranberry

                 
赤くなり始めたクランベリーの実




むらさきしきぶ開花前

            
小さな小さなムラサキシキブの花、開花前。




宮城野萩

                
控えめだと美しい?宮城野萩。
posted by クランベリー at 15:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 樹木たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする