2012年02月25日

丘霞む

gremz


ダウンコートよりも薄い上着を手にとった午後でした。張りつめたような冷たい空気から一転、御牧の丘から見える山々は、霞に包まれていました。

浅間山
1-DSC00899.JPG


蓼科山
1-DSC00901.jpg


凍った水面は僅かにゆるみ
1-DSC00906.JPG


夕日を照り返す柔らかな光となります。
1-DSC00907.JPG


ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月19日

凍晴

gremz


マイナス13度を下回った朝でした。佐久の上空は快晴。遠くまでスッキリと見渡せる日となりました。

※クリックして御覧下さい。
1-1-DSC00807.JPG
  

1-1-DSC00827.JPG


1-1-DSC00842.JPG
ラベル:立科町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

松本みやげ

gremz



院長はこのところ週末になると研究会とやらで松本市や長野市に行きます。出先で時間がありそうな時はお土産を買ってきてくれます。先日お願いしたのはベーコンでした。キッシュやソーセージも期待を裏切らない味です。店は松本市の信大の近くにあります。

1-1-DSC04944.JPG
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

米処は酒処

gremz 地球温暖化



今週末も寒波に覆われるようですね。堅い話はこれくらいにして、一杯飲んで温まって下さい。美味しいお米がとれる地域から旨い日本酒を調達しました。 
マァマァ、オヒトツ(* ̄ー ̄)_凸”  ~~旦_(-ω- ) ドモドモ
1-1-DSC05029.JPG


1-1-1-DSC05017.JPG


1-1-DSC05061.JPG



とある直売所に行きましたら、麹を搬入しに来た麹店のご主人の「最近の塩麹ブームで麹の売れ行きがいつもの2倍になった」という話が私の耳に入ってきました。麹はお米からできていますから、米の消費拡大に繋がるのではないかと私は期待しています。
posted by クランベリー at 22:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

顧客は誰か

gremz


オーストリア人の経営学者でマネジメントの父と称されるピーター・ドラッカーの事に触れたいと思います。
illust3831thumb.gif
3年くらい前に軽井沢にあるリゾート運営会社の社長さんの特集をテレビでみました。どうやって自分の旅館を再生したのか、日本中のリゾートホテルの再建を手がけているのは何故かといった内容でした。番組の中で度々出てきたのが「ドラッカーのマネジメント理論では・・・」という言葉で、そこで初めて私は顧客は誰なのか?という経営哲学を唱えるドラッカーの存在を知りました。翌日院長にその話をしたら「知っているし、うちにも本があるよ。」改めて本棚を探したら、ありました!

難しいけれど興味深い言葉が綴られています。本を読み耽る私に院長は「そこに書かれていることって、随分前から(ドラッカーが話題になる前から)俺が普段から口にしていた事ばかりでしょう」と呟きました。確かに・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ 企業を医院に、経営者を院長に置き換えるとスンナリ心に入ってきます。医療施設にとっての顧客は誰か?これは間違いなく患者様です。しかし患者様だけではなく、その御家族や周囲の方達、ひいてはクリニックが在る地域全体も顧客といえるのです。自医院のスタッフもまた顧客の一つです。
顧客満足度を上げる、即ち患者様に十分な医療を御提供することこそが努めだと多くの医療従事者は考えています。しかし「良い医療を提供していれば黙っていも患者は集まる」そんな時代はとっくに終わっているのです。患者様には「この医院に来て良かった」と思って頂きたいし、自医院のスタッフには「此処で働けて良かった」と思って欲しい。そのためには何をすべきかを常に院長と私は自問自答しています。

そしてもう一つ。クランベリーノートの顧客は誰か???この問いかけにドラッカーは手痛い言葉を私にプレゼントしてくれました。

顧客や市場について企業が知っていると考えていることは、
正しいことよりも間違っていることのほうが多い。

企業が売っていると考えているものを、
顧客が買っていることは稀である。


|;-_-|=3 フゥ
posted by クランベリー at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

余寒の寒麹

gremz 食物連鎖


厳冬時に仕込む寒麹。立春が過ぎてからの寒さをさす余寒。春の気配など微塵も感じられない今だからこその保存食作りがあります。今年はちょうど立春の日に仕込みました。

昨年の寒麹の記事は此方でどうぞ。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/187622111.html

甘酒については此方のページで。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/217783241.html

材料はこれです。(にがりは精製塩にミネラル分を補充する意味で使用。必須ではありません)
DSC05025-001.JPG

 
玄米で購入しているので、自家用精米機で白米にするところから始めます。
DSC05028.JPG


DSC05034.JPG


現在私が使っている羽釜の形をした土鍋で炊きます。
DSC05040-001.JPG


麹、塩、砂糖を予め混ぜ合わせたところに、
DSC05046-001.JPG


粗熱をとったご飯を混ぜて琺瑯容器で保存します。
1-1-DSC05067.JPG

表面に見える茶色いものは土鍋で炊いた際にできたオコゲご飯です。


巷では塩麹のブームが再燃しているようで、スーパーでも売られるようになりました。私も自家製塩麹を作ってみますが、旨みは正直言って寒麹のほうが上です。なんといっても米の旨みが加わっているのですから。冷蔵庫で保管する必要が無いのも使い勝手の良さの一つだと思います。砂糖は入れても入れなくてもどちらでもいいようで、今年は両方を作ってみました。麹によって米が分解される頃が楽しみです。

(ソフィーは今も毎食甘酒を摂ることで、発酵食品の恩恵に預かっています。)
posted by クランベリー at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月11日

サヨナラXP

gremz エコバッグ


一昨年の12月、どうにもこうにもならなくなったパソコンを抱えて、電器店のサポートコーナに私はベソをかきながら訪問しました。一晩パソコンを預かってもらい何とか復活しました、その時、「この状態ならWindowsXPのサポート期間が終了するまでは多分使えますよ」そう言われて私は安堵しました。「2014年まではこのパソコンでいけるんだ!」それから使い続けること数ヶ月、徐々に不具合が起きていたのですが、自分では認めたくなくて(瀑)騙し騙し使っていました、昨年の秋にも再度パソコンの調子が悪くなったので、半ベソをかきながら私は電器店に駆け込みました。不具合は改善されたものの、アッという間に(`□´/)/ ナニィィイイイ!!パソコンの機嫌は悪くなりました。年賀状を制作する頃からパソコンでの作業が苦痛で苦痛で仕方がありませんでした。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!写真の編集には恐ろしいくらいの時間を要していたからです・・。

先週末、パソコンが今までにない異常な動きをし始めました。その時、L(・o・)」 オーマイカ!゙と何かが切れて真っ白になりました。

白くなったの私の頭の中でした。<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

院長に「このままではやっていけません」と直談判しました。その2日後新しいパソコンが私の下にやってきました。

なんて速いんだろう、なんて快適なんだろう。画像編集がいとも簡単に出来る。
m(;∇;)m うれしすぎるっ!「これならブログの更新が一日に3回はできるんじゃない?」という院長の嫌味も私には聞こえない!!

さよならWindowsXP。ヨロシクねWindows7。「こんなに満ち足りた気持ちになったのは開業以来初めてです」と院長に言いましたら「それは失言ですよ・・」と諭されました (; ̄ー ̄川 アセアセ

院長室のパソコンは私のそれよりも酷い状態だったので、一緒に買い換えました。院長が使うパソコンに入っているデーターやメールは私とは比較にならないほど重要な情報なのですから、再起不能になる前にリニューアルできて本当に良かったと思います。


1-1-DSC05100.JPG




posted by クランベリー at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

暮れ方

gremz


胡桃の森からは西側に視界が広けているので、夕焼けの頃に行くことが多いです。ところが、私の門限と御牧ヶ原の暮れ方の時間帯が合う機会は滅多にありません。今日は門限を破ってもイイ日だったので、傾く太陽に暫し見とれてしまいました。

※クリックして御覧下さい。
DSC05047.JPG  DSC05050.JPG

DSC05055.JPG  DSC05058.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

雲外蒼天

gremz


雲外蒼天(うんがいそうてん) 雲の外には青空が広がっている。困難を乗り越え克服するための努力をすれば、その先には心地良い青空が待っているという励ましの言葉です。
日本海側の雪のピークが過ぎたという日の午後です。これほどまでに浅間山がスッキリと見えたのはとても久しぶりのような気がします。
DSC04997.JPG



軽井沢町と御代田町との堺に広がる高原野菜の農地です。電線などの構造物に邪魔されずに浅間山や八ヶ岳が望める場所です。
※クリックして御覧下さい。
DSC04993-1.JPG  DSC05002.JPG


氷点下の雪原の中で、立春の日の太陽を心地よさげに浴びている枯れ草。
DSC05001.JPG
ラベル:軽井沢町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

寒波来る

gremz


シベリア内陸部で発生した非常に冷たく乾燥した空気の塊は、日本海上空を通過する際にたっぷりと水分を含み、列島の西側に雪をもたらします。遥かな地からの寒き波が佐久市の上空に辿り着きました。佐久市内から見える北西の空は真っ黒です。

DSC04963.JPG


DSC04964.JPG


撮影してから凡そ30分後、吹雪となり一面真っ白になりました。


posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

物憂げな丘

gremz 京都議定書



午後になっても気温はマイナス表示のまま。重苦しい空の色が明るくなることもなく、何とはなしに物憂げな丘の上。
DSC04932.JPG


DSC04936.JPG


※クリックして御覧下さい。
DSC04926.JPG  DSC04929.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

雪雲

gremz


雪国と呼ばれる地域に住む人達は、冬の殆どの時間を鉛色の空の下で過ごします。幾日も幾日も重苦しい空の色では気分が滅入ってきますが、厳しい自然と共に生きることで「抗えないモノがある」という事を子供の頃から学んでゆくのです。

雪雲に覆われた御牧の丘というのは、一年のうちに何日も見られるものではありません。何時晴れるともしれぬ雪野原に立っていても、往年の雪ん子はちっとも寂しくなりません。むしろ、馴染みの冬景色の前に不思議なほど落ち着いた気持ちになれるのです。

※クリックして御覧下さい。
DSC00568.JPG  DSC00561.JPG


DSC00571.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

寒中の丘

gremz


1月6日の小寒から節分の日までの期間が一年せ最も寒い時期とされています。御牧の丘に点在する多数の溜め池は日当たりの良い場所でさえも凍てついたままです。

※クリックしてご覧下さい。
DSC00471.JPG  DSC00488.JPG


DSC00473-1.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

浅間が三度冠雪すれば

gremz



「浅間山に3回雪が降れば里にも降る」と言われています。今日が二度目の冠雪でした。


DSC00184.JPG

クリニックから撮影
posted by クランベリー at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

雪の香り

gremz


八ヶ岳の峰を覆い隠す黒く重い雲。山から吹き降りる風の中に雪の香りを感じたのは、嗅覚の長けた犬よりも雪国育ちの私のほうが先でした。

DSC00165.JPG


DSC00180.JPG


DSC00182.JPG
ラベル:小海町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

gremz


その昔「蕪の種」として長野県内に持ち込まれたのに、何故か茎と葉ばかりが尊重されている野沢菜蕪

DSC00147.JPG


DSC00149.JPG
posted by クランベリー at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

短日の丘

gremz


ゆるりゆるりと丘を歩いていると、急げ急げと陽は沈みゆく。
DSC00140-1.JPG


※クリックしてご覧下さい。
DSC00155-1.JPG  DSC00153-1.JPG
ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

古木に実る

gremz



此方の記事も御参照下さい。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/149539089.html
http://continence-clinic.seesaa.net/article/149740693.html

古木の枝をしならせている赤い果実。数多の信州りんごの中でも横綱クラスのサンふじ(夢袋りんご)です。

DSC00139.JPG


DSC00136.JPG


DSC00132.JPG


DSC00137.JPG


DSC00133.JPG
ラベル:立科町
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

木と木と山

gremz


2008年11月22日の記事を読み返したら、「佐久市に初雪」と書いていました。今年はまだ降りそうにありません。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/110024374.html

DSC00145.JPG




ラベル:御牧ヶ原
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

夢の平展望園地

gremz


蓼科山7合目の手前に女神湖を見下ろせる展望スペースがあります。
DSC00039.JPG


DSC00028.JPG


信州の名山が連なる稜線のうち、北アルプスと美ヶ原方面を中心に撮ってみました。
※クリックしてご覧下さい。
DSC00031.JPG  DSC00027.JPG
ラベル:蓼科
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 茶のみ話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする