2014年02月19日

雪山で遊ぶ

gremz


14日の夜から始まった除雪作業も既に6日目となりました。スコップによる手作業は、そろそろ限界かもしれません。稀に見る大雪でも、不便な事ばかりではありません。駐車場に雪の山が出現したのですから、遊ばないのは勿体無い!

近所のお友達ワンコと。
 
DSC00868.JPG


もう一人と一頭が参加。
 
DSC00880.JPG


 
DSC00883.JPG


 
DSC00891.JPG

 
 


posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

葦の葉陰に隠れてます

gremz


湖を囲む森の上に、少しだけ顔を覗かせた蓼科山。湖畔の道はソフィーが走り、葦の葉陰には院長が隠れています!?

 
DSC00557-001.JPG


 
DSC00502.JPG


DSC00512.JPG


 
DSC00537.JPG


※クリックして御覧下さい。
 
DSC00542.JPG  DSC00539.JPG
 


よーく見ると、最後の写真にもソフィーが写っています。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

続・ドッグランを支える人達

gremz


ドッグランを支える人達については此方の記事を御参照下さい。
http://continence-clinic.seesaa.net/article/365785365.html

今回は、敷地内の落ち葉掃きと砂利の搬入が行われました。
 
DSC00251.JPG


続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

開拓記念碑のある農地

gremz


記念碑の大きさと、開拓の苦労は比例するのかもしれない?と思ってしまうほどの冷涼な土地。年間平均気温6.9℃の野辺山高原にて。

 
DSC00104.JPG

 
 
DSC00093-001.JPG


 
DSC00092.JPG


 
DSC00100.JPG


日射しが強くて、早々にヘロヘロになった黒い犬。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

アカツメクサ

gremz


単に「クローバー」と言えば、シロツメクサのこと。ピンク色のクローバーは「アカツメクサ」もしくは「ムラサキツメクサ」と言います。

とある場所の牧草地にて。
 
DSC00003.JPG


黒髪にアカツメクサの髪飾りをつけているのは・・、

 
DSC00013.JPG


 
DSC00012.JPG


ソフィーでした。
 
DSC00016.JPG


posted by クランベリー at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月25日

夕方の散歩

gremz


夏の暑さはどうにも苦手なバーニーズマウンテンドッグ。気温が15℃以上になると呼吸が荒くなり始め、20℃を超えると歩きたがらなくなります。18時なっても30℃近くが続いたこの8月はソフィーにとっては(日本中のバーニーズがそうだと思います)辛抱の月でした。冬眠する熊のように、山犬の夏は眠って過ごすしかないのです。
秋雨前線が南下したためか、佐久市に久しぶりに涼しい風が吹きました。曇っていたのも好条件となり、ソフィーと御牧ヶ原に出かけました。

 
DSC09927.JPG

 
DSC09924.JPG


見晴らしが良い御牧ヶ原では、日射しを避けながら散歩できる場所が少ないので、夏の間は足が遠のきます。午後4時、大きな池の回りをゆっくりと歩きました。よほど気持ち良かったのか、この後、なかなか車に乗ろうとはしませんでした。雲が切れ、太陽の気配を感じるようになると、急に気温が上がります。御牧ヶ原での散歩を本格的に再開できるのは、もう少し先のようです。

 
DSC09928.JPG


posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

涼しいドッグラン

gremz


木曜日の午後は手術日なので、手術の内容次第では早めに診療を終える日もあります。今日もそんな日でした。「疲れてるんだよ-」と渋る院長を説得し、ソフィーを連れて佐久市よりも気温が低い軽井沢のドッグランに行って来ました。雨を覚悟していましたが公園は霧の中で直射日光も無し。気温は22℃と思いもよらない山犬の散歩日和でした。
 
DSC09863.JPG


楽しく遊んていると、霧から雨に移りそうだったので皆でドッグランを退場しました。ソフィーと一緒に歩いているのは、黒いラブラドールレトリバーで5歳の雌犬。飼い主さんは、軽井沢で内科クリニックを開業されていらっしゃいます。此方は木曜日は休診日なのだそうです。平日の夕方、愛犬との時間を過ごす二人の院長。
 
DSC09865.JPG


連日の暑さから解放された中で、飼い主に撫でられ、ご満悦なソフィー。涼しい日ならば、また行こうね! 
 
DSC09859-001.JPG
posted by クランベリー at 20:09| Comment(2) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

夏時間

gremz


黒い毛皮を着た犬達にとっては午後3時で気温34℃という気候はあまりにも過酷。ベランダにでさえ出ようとしません。猛暑日が予想される日は、朝の散歩の時間を通常よりも1時間早めます。

 
DSC09783.JPG


 
DSC09780.JPG


夏時間で行動するのは飼い主には大変なのですが、それ以上に大変なのは、いつも決まった時間まで寝ているソフィーを通常よりも早く起こすこと。起こさないと、ずっと寝ていますから。 

 
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

犬もスヤスヤ

gremz


牧草地でスヤスヤと眠っていたのは、放牧牛。
参照 http://continence-clinic.seesaa.net/article/367451818.html

犬は、室内の風が吹き抜ける場所を自分で探し、スヤスヤと眠ります。
 
DSC09735-001.JPG
posted by クランベリー at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

雄弁な視線

gremz


人間との共通言語は持たなくても、動物達の目線を見れば、ある程度の感情を推測することができます。特にソフィーは感情がすぐに態度に出る犬です。犬と牛、それぞれの目線になって写真を御覧下さい。

 
DSC09626.JPG


 
DSC09608.JPG


 
DSC09612.JPG


 
DSC09615-001.JPG


 
DSC09680.JPG


 

posted by クランベリー at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月22日

夏服

gremz


梅雨空の合間、夏服に着替えて散歩に出かけました。犬達は年間とおして、
同じ毛皮。涼しい季節よ、早く来い。
 
DSC09573.JPG


 
DSC09572.JPG
posted by クランベリー at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月17日

鳥猟犬、鳥になる

gremz


ソフィーの最古の犬仲間にポインターという犬種のワンコがいます。ポインターは猟犬で特に飛んでいる鳥を追いかけるのが得意な犬種です。ソフィーとポインターのジェノが初めて会ったのはソフィーがまだ子犬でドッグランに通い始めた2007年11月頃です。私が初めて撮ったジェノの写真。解説は控えますが、飼い主さんと未去勢のオス犬同士、双方の感情が端的に現れていて、私自身とても気に入っている1枚です。

※クリックして御覧下さい。
 
DSC02563-002.JPG


17日の午後、ジェノの飼い主さんからメールが届きました。続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

誰か来た?

gremz



ダレカ キタヨ!
 
DSC09530.JPG


ダレガ キタノ?
 
DSC09532.JPG


「インチョウセンセイ」ト・・
 
DSC09550.JPG


「ヤマイヌ」ダッテ。
 
DSC09548.JPG
 
 
posted by クランベリー at 13:21| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

ドッグランを支える人達

gremz


6月7日軽井沢町の湯川ふるさと公園にて。駐車場は無料、入場料も無料、登録制ではなく、誰もが自由に利用できるドッグランです。ソフィーは子犬の頃から通っています。
 
DSC09507.JPG

 
有志の方々が、人間も犬も快適に過ごせるようにと、管理して下さっています。
 
DSC09502.JPG


今回は大型犬コーナーに砂利を敷き入れました。

続きを読む
posted by クランベリー at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月02日

バーニーズの女子!

gremz


右がソフィー。左はソーラという名前です。ソフィーよりも丁度2ヶ月早く生まれました。共に、小さい頃からドッグランで遊び、成長してきました。
 
DSC09456.JPG


子犬から成犬へと移行する期間になると、雌犬もチョイと多感な頃となり、「どっちが本当のお転婆娘なのか競い合ってみましょうよどんっ(衝撃)」という場面もありましたが、互いに6才となった現在、なんとなく寄り添いドッグランの中で走り回るチビっ子達を静観しています。(気温が高くなってきたので、暑くて動きたくないというのも理由の1つです)

 
DSC09458.JPG


奥に居るのは、最近ドッグランに仲間入りした2才半の男の子。ソフィーと初対面の際、激しく喝むかっ(怒り)を入れられたので、それ以降、ソフィーの側には近寄らないし決して目を合わせません。バーニーズの女子は幾つになっても強いのです。あせあせ(飛び散る汗)

 
DSC09455.JPG
 



 犬6月7日(金)9時半〜 湯川ふるさと公園のドッグランに砂利を入れます。持ち物不要だそうです。うちも参加します(多分)

posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

山犬、結局、山へ行く

gremz


潮の香りよりも、やっぱり森の香りが良いらしい。海面よりも1500メートル、空に近い水面の周辺では、それはそれは機嫌良く歩いてくれました。

 
DSC09408.JPG


 
DSC09405.JPG


女神湖が眼下に見える、展望園地にて。波打ち際は苦手だけど、崖っぷちに立つのは全く平気である。
 
DSC09413.JPG


 
DSC09418.JPG


posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月19日

山犬、海へ行く

gremz


佐久市内から最寄りの海までは、車で約1時間半。潮の香りを殆ど知らない
バーニーズマウンテンドッグを連れて日本海に行きました。

 
DSC09360.JPG


 
DSC09362.JPG


心地良い海風を受けてソフィーが上機嫌で歩いていたのは、ここまででした。
砂浜へと移動すると・・
 
DSC09364.JPG
続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月11日

山奥?から来た犬

gremz


ご近所宅に集まった犬達の中で、私とソフィーが初対面だった犬が一頭。御牧ヶ原の中でも特に奥まった場所に住んでいるのだと、飼い主さんが話して下さいました。「久しぶりに山の中から下界に下りて来たの〜」だそうです。動物保護センターから引き取られた、推定年齢1才半のオンナコを相手に、間もなく6才になるソフィーは「チビっ子にはまだまだ負けないわよ〜」と言わんばかりに暴れまくります。

 
DSC09319.jpg


 
DSC09320.JPG


 
DSC09321.JPG


それまでフラットコーテッドのノゾミ君とマッタリしていたソフィーが突然走りだしたので、居合わせた人達はわーい(嬉しい顔)驚き顔。やっぱり、犬は犬同士のコミュニケーション手段があるようです。 
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

フラットコーテッドレトリバー

gremz


黒い毛だけで覆われて、スムーズで流れるように動き回り、狩猟が得意です。ソフィーにはフラットコーテッドの犬仲間が以外に多いです。このブログでも何度か登場している犬種です。
 
DSC09317.JPG


昨年クリニックの直ぐ近くに引っ越してこられたお宅にも、フラットコーテッドが住んでいます。11才のノゾミ君です。ノゾミ君宅に、ご近所ワンコが集まりました。(今回はノゾミ君とソフィーを主に撮っています)
 
DSC09316.JPG


 
DSC09308.JPG


 
DSC09323.JPG


ノゾミ君は最近食欲が落ちていると、飼い主さんが心配していましたが、他の犬を見つけるやいなや庭に飛び出してきて、ソフィーと遊んでくれました。
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月14日

野生動物の生息地

gremz


駐車場脇の立て看板。目熟読、熟読。
 
DSC08993.JPG


注意しながら出発!
 
DSC08983.JPG



続きを読む
posted by クランベリー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バーニーズマウンテンドッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする